{12D8F544-4186-49CB-8413-7C468120C44E:01}

↑「おあつらえ」たとう紙にドキドキ

2015/7/12「色無地の染め替え」というタイトルのエントリーは諸事情により 現在はアメンバー限定という名の管理人のみ公開となっております
何卒 ご了承くださいませ

二黒土星中宮年に始めたお茶のお稽古も いよいよ九星がひと回り

着慣れた でも若々しいオレンジピンクの色無地に息苦しくなってしまい 染め替えをお願いしたのが 今年の夏でした

12月初旬に仕立て上がった旨のご連絡を頂戴してから なかなか伺うことができず 世間がクリスマスで賑わっている中 呉服屋へ

(予想外のお色になっていたら…どうしよう

そんな不安も半分ありました

{7E9EAED0-EA5B-4577-9619-C031CD60D422:01}

↑オレンジピンクの色無地 5~6年前でしょうか?こちらの色無地が…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

{EF83CD68-130E-4A59-845B-4A29A418EDA7:01}

綺麗なライトグリーンに生まれ変わりました

たとう紙を広げていただいた時 目が慣れなくて疑ってしまったほど

お色を抜いて白生地の状態にしてから染めるということだったので 黄みっぽさが残るかと思っていたのですが そんな面影はこれっぽっちもなくて

{308A3A29-8C72-43E8-9D3C-636EB4AF9483:01}

↑色無地には珍しい 大きめの御所車もくっきりと

お仕立てでは前幅を広めに取っていただきました

今更で 大袈裟かもしれないけれど 日本という国に 日本人に生まれて本当に良かった

こんなに繊細なこと やってのける日本人って凄いなぁ…と

お金と時間はかかりましたが それを補って余りあるほどです

大満足

いつデビューさせようか ワクワクしています