かなみんバス🚌可愛い💕



​周囲の人の評価は


周囲の人の評価は

自分の価値とは関係ありません。


私は両親に認められたくて

愛されたくて必死に良い子を演じてきました。


良い子にしてると

褒められはしなくても

とりあえず怒られないので

安心でした。


でも、良い子でいても


怒られるんですえーん


子供の私には理解出来ませんでした。

何で怒られるんだろう...って。


何をしたから

怒られるんだろう...

何でかな?と

子供ながらに考えてました。


【福さ屋】辛子明太子専門店


結局、私に原因があっても

なくても

母は怒ってただけなのに。



​認められたくて


両親に認めてもらえなかった寂しさから

別な人へ

認めて欲しい気持ちが向かいました。


友達、先生、好きな人...


ちょっと親しくなれると嬉しくて

距離感が分からず

結局、煙たがられ

ギクシャクするので

良い関係を築けませんでした。



ママ友と呼べる友人も作れませんでした。

何かするたびに


・非常識だと思われるんじゃないか

・こんな人だと思わなかったと言われるんじゃないか

・図々しいと思われるんじゃないか


ネガティヴな事しか心に浮かばないので

親しくなるのが怖かったんです。



私のことを色眼鏡かけずに

見てくれる人を見つけかったんですサングラス



綺麗に着飾って美容院サンダルカバンネイル

笑顔でいればニコニコ

好印象を与えられますキラキラキラキラキラキラ


でもその魔法🧙は長続きしません。


相手の好みに合わなければ

切り捨てられる...


その恐怖に私はずっと怯えてきましたおねだり


その恐怖から遠ざかるために

まず、誰かと親しくなろうとするのを

やめました。


【アスタリフト】コラーゲンドリンク トライアル


仲良くなりたいなぁ〜立ち上がる

友達になりたいなぁ〜歩く


私がそう思っても

相手が同じ気持ちでなければ

私は相手のご機嫌取りをしなければなりません。


見切りをつけられたり

縁を切られたり

離れていかれる...


それも私のせいだと思ってましたから。