満たされない心の原因


いつも交際相手からの暴言が酷くなる。


交際を始めた頃はないけれど

親しくなるにつれて

なぜかDV男に変貌していく交際相手。


元夫はアル中だから仕方ないと

思ってましたが

他の交際相手も

最初はおとなしいけれど

(当然、猫かぶってるでしょうが)

なぜか横暴になっていく...


なぜ?驚き


私が何をしたっていうの?怒り


思い当たるとすれば...





尽くしすぎること?おねだり


嫌な事言われても

少々カチンと来ても

本当はあぁしたいなぁ〜

これが食べたいんだけどなぁ...


自分を抑えて

相手に合わせてしまうので

辛くなってきます。


嫌われるのが怖いし

自己肯定感が低いので

私が我慢すれば

良いんだと思ってしまう。








​愛着の傷


生後半年から3歳くらいまでの

子供の心理的生育に最も重要と考えられてるのが

主たる養育者との間で築かれる

『愛着』と呼ばれる特別な絆だそうです。


※主たる養育者…母親、父親、もしくはその両方


子供は母親との身体的接触、眼差しから

守られていると言う安心感を養います。

その「安全地帯」で自由に遊び、学び、独立心を培っていくのです。


しかし、この「安全地帯」を知らずに

安定した愛着関係を築くことが出来ないと

人によっては

「どうせ自分は愛されない」

「他人からの愛情は期待出来ない」

と他者との間に壁を作り

哀しみや怒りまでも抑え込んでしまいます。






また、見捨てられるのではないかと言う不安から

友人や恋人にしがみつき

相手の拒絶や困惑を招いてしまい

離れていくという結果になってしまいます。


この『愛着の傷』があることで

誰かと親しくなると

適切な距離が保てず

愛情の欠乏を埋めるために

試したり

一緒にいる時は良いけれど

離れた途端に不安にかられたりしますぐすん


ブライダルネット




私自身、この愛着の傷がある事で

ずっと苦しんできました赤ちゃん泣き


誰と付き合っても

離れていると不安にかられて

メールの返信が遅かったり

電話に出て貰えないだけで

パニックになりました大泣き


「何ですぐに返事くれないの?

私が大事じゃないから?ネガティブ

ずっとそう感じていました。


そして、厄介なのは

なぜか

『回避依存』傾向の強い相手と

交際してしまい

不安だけが増して行くのです。


アソビュー!ギフト


『回避依存』傾向の人は

親密になることを避けるので

ある程度の距離から近づこうとすると

スルッと背を向けるように

冷たい態度を取ります。


親しくなりたいのに

相手は親しくなることを拒む。


こんな悪循環に気づかないと

益々

「私は愛されないんだ」

という誤った思い込みを信じ込み



【私には価値がないからだ】


自分を追い詰めてしまいます



私が愛されていない訳ではないのに

自分の思うような愛情を得られないので

失望してしまうんです。


『愛着の傷』

境界線パーソナリティ障害の人が持っていることが多いです。


自分が境界線パーソナリティ障害であることは

かなり前から自覚してましたが

なぜ、突然怒りが爆発したり

感情の浮き沈みが激しいのかは

理解出来ていなかったんです無気力



幼少期に両親から

望むような愛情を得られない


必要なスキンシップを得られないと

自分には価値がないと

感じてしまうからなんですね。



私がいつからなのか

漠然とずっと感じていた


無価値観


私のせいじゃなかった


それに気づいたら

今まで胸につかえていた何かが

なくなりました。


大きな気づきを得られた

2023年の始まりでしたニコニコ