以前通っていたスタイリングレッスンで、ご一緒した

Salon de Shanti磯部さん のサロンにお邪魔してきました。


『七夕のお茶会』


七夕をテーマにしたお茶会で、今の時期にぴったりのお茶会です。


磯部さんは、スタイリングレッスンでご一緒した時から、私は目が離せない方でした。

理由は簡単♪


とても上品な雰囲気をお持ちになっている方だから。

物腰が柔らかくて、素敵な女性。


そして、中国茶が大好きというのが、お話をしてすぐに伝わってきます。

そんな方が主宰するサロンというのは、やはり温かく、ほっとする空間です。


今回のお茶会の最後の方で、


「飲んでもらいたいお茶がたくさんあって、

本当にどのお茶を楽しんでもらおうか、本当に迷われた」


とおっしゃっていたのが印象的でした♪


飲んでもらいたいお茶。


実際、お茶会では、私が普段飲むことができないような貴重なお茶を飲ませていただいたり、

中国茶そして、お菓子、おしゃべりを楽しませていただきました♪


HappyDays-七夕のお茶会


その他、こんな風に、シャンパングラスで温かいお茶を気軽に楽しむ方法を教えてくださりました♪


HappyDays-七夕のお茶会


今回のお茶会では、5種類のお茶を楽しませていただきました。

お茶会では、すべて磯部さんが淹れてくださり、本当に美味しいお茶を堪能できました♪


中でも、ご一緒した方に人気だったのが、


2009年金駿眉


こちらは、中国紅茶です。


味がとてもまろやかで、美味しい♪


今回、初めて、金駿眉というお茶を知りましたが、

全体量がとても少なく、なかなか手に入らない貴重な紅茶だそうです。


私は、その他に、『2009年大紅袍』が美味しく感じました♪


元々お茶が大好きなので、中国茶にはとても興味津々。

でもね、本当に奥が深いので、私にできるんだろうか??と思ったりして。


それでも、お家で、中国茶が美味しく楽しめたら、生活が楽しくなりそうだし、

お友達やお客様にも美味しいお茶を楽しんでもらえるのって素敵ですよね★


そして、お茶と一緒に出していただいたスイーツも美味でした♪


磯部さんのこちら↓の記事にもあります

http://sdshanti.exblog.jp/10861682/

手作りの茶梅!


それはもう、とっても美味しくて!

作り方も教えていただいたんですが、正直美味しく作れる自信がありません(汗)


HappyDays-七夕のお茶会


そして、大好きな月餅もいただきました♪

こちらは、レッスン生様からいただいたものだそう。


月餅って、当たり、はずれがあるけど、こちら、本当に美味しかったの。


その他にも、たくさんのスイーツを出してくださりました。


本当に素敵なお茶会をありがとうございました。

中国茶に魅了された1日でした♪


==========================================


*今回の写真はすべてNEX-5で撮影したものです。

レンズは、18-55mm F3.5-5.6のズームレンズ。

自然光での撮影ではなく、ホワイトバランスは、オートで

撮影しています。


まだ使い慣れなれず、上手に撮ることはできませんが、まずまず♪

これだったら、お出かけカメラとしては、かなり優秀かも(^^)


==========================================