7月にいった金沢の旅の食べたものをまとめていますー

しかし、我ながらよく食べたなーと^ ^;

ということで、1回の投稿では収まりきらなかったので分けてみました。

 

2日目の遅めのランチを近江町市場の回転寿司を食べた後、町家が立ち並ぶひがし茶屋街へ足を伸ばし、趣きのある街を散策。

ちょうどお茶したいなと思った頃に、ひがし茶屋街にある和カフェ「茶房 一笑」さんへ入店。

 

▼古い町家をリノベイトしたカフェ

 

献上加賀棒茶の丸八製茶場が手がける町家カフェです。 街もお店も風情があって素敵でした。

 

 

▼ドリンクメニュー

 

 

▼目にも涼しげな紫陽花のような上生菓子

 

 

▼それぞれ違う茶器や器で提供される

 

 

店内の奥では茶葉の販売もしていて、

加賀棒茶だけでなく抹茶や煎茶も置かれています。

 

土佐や駿河、大隈の一番摘み煎茶も販売されていて、

よく考えたら金沢ではお茶って作られていないしね。

各産地のお茶を販売しているのねと納得したり。

(抹茶は京都のでした。)

 

 

 

すっかり長居してしまい、お店を出る頃には夕方に。

実は店内にいる間に夕立があったのですが、雨上がりの夕焼けの空で、なんとも風情ましましなひがし茶屋街の街並み。

 

 

 

主計町茶屋街近くの浅野川にかかる浅野川大橋からの夕日もなんとも素敵。

金沢に来てよかったな〜と思える瞬間でした。

 

 

 

そして、そして、まだまだ金沢【食べ物編】終わりませんww

次がラストですーー

 


クローバー Happy 薬膳・お茶 Life ラブラブ


↓ぽちっとClickしてね♪
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村 薬膳料理  中国茶・台湾茶  日本茶


Instagram