まだまだ高橋優四日市公演&sumikaハマスタ余韻から抜けきれずにいますが(本当に最高のライブだった)



いよいよ明日はSUPERBEAVER三重公演!!
ビーバーが三重に来てくれるんです!!ヽ(=´▽`=)ノ


地元で大好きなアーティストのライブが観られるなんて最高です!!


なので、気持ちをビーバーモードにするために!
振り返り放置記事を🤭



この前ビーバーのライブに行ったのは
SUPER BEAVER友の会限定ライブ

ラクダ親睦会

3/2 ZeppNagoya公演でした。



その日のセトリ


秘密

嬉しい涙

ひなた

irony

赤を塗って

まわる、まわる

あなた

美しい日

ひたむき

青い春

東京流星群

東京

アイラヴユー

EN.

ありがとう

さよなら絶望





私は友の会限定ライブに行くのは今回が初めてで、チケット取れた時から、この日をとっても楽しみにしていました。



ところが、sumikaの隼ちゃんのことがあって…

心が沈んだままこの日を迎えることになりました。



ビーバーに申し訳ない…と思いながら

そんな心持ちをどうすることもできず。。



それでもそんな気持ちも肯定してもらい力をもらったライブでした。



一曲目からシンガロング曲「秘密」を持ってくるあたり


「この日のために取っておいたよ!」とぶーやん😭😭😭


声出し解禁のタイミングについてものすごく真剣に考えてくれていたビーバーチーム



声出し解禁のタイミングはワンマンでやって然り

本来はここからだと考えてくれていた。


ただ、タイミング的に少し早くに解禁になってしまったけど、というようなお話もありました。

(そりゃ、そうですよね。全然いいです!)


それでも、大切なことは自分たちのワンマンから!という「自分たちなりの筋の通し方」を示してくれるあたり、大切に思ってくれてることが伝わってきて惚れ直しました🥰


本当に誠実で真面目で素敵だ!!



ファンに対する接し方がもう神!!でした。




この日のセトリは事前のアンケートに基づくもの


事前のアンケートを元に上位10曲をしれっとやってます。と途中で紹介されてました。


1位の曲だけ言わせて!と最も票を集めた曲「赤を塗って」が演奏されました。


絶対そうだと思ったから私は赤を塗ってには入れませんでした。←

やなぎさんの曲聴きたかったな!←レア過ぎて票集まらなそう(笑)




前回の友の会ライブではアコースティックはさんだりいろいろやったようだけど今回は

ライブの純度を優先させたということでした。



ビーバーのことも友の会入るくらい好きですが

私はsumikaもガチなので、どうしても隼ちゃんのこと、sumikaのことが頭から離れないのですが、この日のセトリはこんな時だからこそのセトリだったように感じました。




まわる、まわるとありがとうには泣きました。




まわる、まわる

「生まれた日に何処かで消えて、消えた日に何処かで生まれる」


ありがとう


「だけどね、言わなきゃね死んじゃうから僕らは」


いつにもまして説得力がある曲だった


この2曲に関してはもう、涙を堪えながらぶーやんの目を見てじっと聴き入りました。(睨みつけていたかもw)


めちゃくちゃ感情込めて歌うんですもん…


グッサリでした。






ズンズン地面からお腹に響く音


ひなた、あなた、嬉しい涙めちゃくちゃ好きな曲


「大丈夫だよ、間違っちゃいない」


心強い。




アンコールはいつも一曲だけ


いつもすべての演奏を終えると

潔くさっさと舞台をあとにするぶーやん




ありがとうを歌い終わり、


「元気でまた会いに来てください

気をつけて帰ってね」


と言ったから


またさっさとステージ後にするのかな…

と思っていたら



クルッと振り向いて

(何故か、前髪がなくなってておでこ全開)

そして、いつもより目の周り黒くない?って思っていた目がめちゃくちゃ強調される。。



あの…何処のお姉さまですか?って思う美人顔なんとかしてください😂😂😂


ドキドキしてしまった…💓



「いや、まだ帰らないで!!」

(帰したくない的な感じだった)



意外な展開にテンション上がりました(´∀`∩)↑age↑




中指立てながら


『さよなら絶望』



この流れは最高すぎる

😭😭😭😭



この曲で締めてくれたのは神!



ありがとうだとしんみりしすぎて

ズーンとしたまま見終わっていただろうけど


負けるか!の意志

負けるな!のエール



いや、強い。強いです。


思いっきり拳突き上げていたら、なんかスッキリした。




あなたにしか歩めない道があると言っていた。


現実と向き合う力をいつだってくれる



真っ直ぐさに強さをもらった。





ビーバーも大切な仲間を失った悲しみを抱えながらのライブだったはず。


それでもこんなにも強く自分たちのやるべきことをやり抜く姿がめちゃくちゃカッコ良かったです。



いつもどんな時もビーバーはビーバーだ。

そんなことを思った親睦会でした🐫






自分で読んでなるほど!そうだったなぁ。と思い出しました。


これだからブログは辞められない🤭



それぞれに頑張った先での再会

明日が楽しみです♪