リラリピツアーで福井を訪れたときの思い出


まずは会場隣接の武生中央公園へ





福井に到着するなり

マンゴーの王様プリンをいっただきまーす😋

このプリンめちゃくちゃ美味しくって大好きです。
南条SAでGETしてきました✌


それにしても、武生中央公園がすごすぎました!!

ここ、公園というか、ミニ遊園地です!!



面白いのが人力の遊具。
上の写真のは自分でペダルを漕いで動かしてました。

めちゃくちゃいい運動になりそう。
楽しみながら体力つけれるって最高です👍

日曜日ということもあり、子供連れのファミリーで溢れかえっておりました。





↑こんなのもありましたが…
中は何の仕掛もありませんでした(笑)





からすのパンやさん




ここ!
絶対楽しい公園です!!
甥っ子を連れてきたくなりました✨




優友さんのご案内で越前そばを食べにいきました🥳

遊亀庵かめやさん



お友達のチャンプとこにゅうどうくんアクスタツインズで📸


この大根おろしがけっこう辛いのですが、天ぷらと一緒に食べたら油で乳化されてまろやかになり、いい感じでいただけました✨

讃岐うどんのようにコシのあるしっかりしたお蕎麦でした。

美味しかった😋



あ!そうだ!これも
南条SAでみつけたのですが…




まるではっちゃん!でした😂

福井(鯖江)にははっちゃんがたくさんいるwww



お蕎麦屋さんから少し歩いて紫式部公園へ


とても良いところ✨



奥の方に光っているのが



紫式部の像




遠くに見えるのは日野山だそうです。


いや、素敵な景色✨
癒やされるなぁ…とゆったりまったり歩いていたら。。



!!!!!

♪そこだけ時間止まったみたいに地面に腰を据えている…

これ以上アップにするのはやめておきます。




こ、こ、これは…
はい、脳内再生

♪なんでここにうんこ落ちているの?
都会のど真ん中に落ちてるの?

♪神様お願い あれは猫か犬の過ちであってほしい
それにしちゃうたがわしいほどのサイズ感

(東京うんこ哀歌より)


都会の真ん中でもなく
どう見ても猫が犬のサイズ感ですが😂😂😂


まさかの野生の💩💩💩に遭遇
こんなにキレイな公園で😂


お目汚しをしてしまいましたので、
美しい風景写真を貼っておきます。










おとなりの
紫ゆかりの館へ





美しい紫のお花
シランというお花のようです。



来年の大河ドラマは「光る君へ」

紫式部のお話!とのことで(知らなかったw)
おそらく、我が家はまた大河ドラマ館目掛けてやってくるのではないかと…🤭

そんなことを思いながら見学




姫君占いやってみたら…

なんと!六条御息所でした






ひぃぃぃ!!!
このお姫様って、たしか、嫉妬に狂うめちゃくちゃ怖い人だったような。。。
(漫画で得た知識w)

こわいこわいブルブル

伊勢神宮行ってお守り買ってこなきゃ(笑)




お次は
ちひろの生まれた家記念館





写真NGのため外観のみ

淡い色使い筆のタッチの違いで魅せる美しき絵画の世界

心がホッと落ち着く優しい絵

癒やされました✨

ここで、ゆっくり絵本も読めます。
素敵な空間でした。
 

別館は写真OK📸











会場である越前市文化センター

かこさとしさんも越前市出身だとか!
会場前のこの絵

なつかしのだるまちゃんだぁ✨

これが

近づくとこう!





すごくないですか!!!


これが




こう!



きゃーーーー!!!
すごい!すごい!!!
おもしろーーーい!!!

なんて素敵なんでしょう!!!

と、1人大興奮(笑)

周りの皆様うるさくしてごめんなさい🙏



充実の公園あり、絵本の温かい世界を感じられる場所ありの童心に帰れる街

越前市は
子育てしやすそうな素敵な街でした✨
(そんな予定は全く無いけど…w)


紫式部も心奪われた自然の美しさもある✨
越前で過ごした日々を経て源氏物語が制作されたとか、それだけ魅力ある街だということですよね。


優友さんはとても素敵な街にお住いですね💕
来られてよかった。

ライブ前の4時間余りでこんなに楽しませていただいて、優友さんには感謝しかありません。





本当にありがとうございました🥰



あ!これも美味しかった✨
帰り道に食べた焼き鯖寿司😋