昨日、エリクのお迎えに行ってくれたパパが、帰るなり、
「先生から、『エリクくんが手足口病じゃないかと思うので、病院に行ってください』って言われたよ~。保育園で流行ってて、一歳児クラスの半分がかかってるんだって。登園許可書を書いてもらえるまで、登園しないでくださいって。」

な、なに~!!

熱の後は、手足口病?!?!

エリクのプヨプヨ手足を触るのがスキで、かつ肌の弱いエリクの肌の状態は常に観察していたはずなのに、手足口病に気がつかないとは!

だけど、よーくよーく手足を見ても水疱も何もできていないし、食欲もあるので口の中に何かができている様子もない気がするんだけど・・・。
でも、この間の発熱は、そのせい?
最近よく足の指を触っているのは、そのせい?!

これから水疱が出てくるのかなと不安になりつつ、夜も何事もなく何の変化もなく。


そして、朝イチで、パパに病院に行ってもらいました。

結果は・・・。

手足口病ではありませんでした!!
よかった・・・ぴかぴか(新しい)

でも、潜伏期間とかかもしれないので、今後も気をつけて観察していようと思います。


それにしても、次から次へと、保育園からたくさん病気をもらってくる泣き顔
頑張れ、エリク手(グー)


もちろん、保育園は、悪いところではありませんビックリマーク
唯一の弱点は病気をもらってきてしまうことだけど、保育園で先生やお友達から受ける刺激や、日々の成長は、本当に楽しみです。

今度、「おおきなかぶ」を一歳児クラスで演じるそうです。
一歳児にそんなことができるの?!
ちなみに、配役は、イヌを希望したのですが(登場人物は、おじいさん、おばあさん、娘、イヌ、ネコ、ネズミ。イヌが一番人気らしい)、どうなることやら。
先生からは、「『うんとこしょ、どっこいしょ』のところで、カブをひっぱってもらいます」と言われましたが、どうなるのか、本当に楽しみですハート達(複数ハート)

偶然にもタイミングよく、ちょうど「おおきなかぶ」の絵本を買ったところだったのですが、私が「うんとこしょ、どっこいしょ」と言うとこの絵本を持ってくるから、なんとなく分かってるんだと思います。


話は変わりますが、今日の仕事、午前中で終わっちゃいました。
パパもお休みなので、午後は急遽有休をとりました。
これからエリクをお迎えに行き、実家に泊まりで遊びに行きますダッシュ(走り出す様)