〜子宮筋腫の手術をした記録です〜





個室に入って、手術待ちしていたところ。。

10分早まって、14時20分に手術室へ。

自分で歩いて向かい、手術台へ。

白くて明るいなーって思いながら天井を見つめてました。

マスクをして、その上から呼吸器。

「まだ酸素だけですからね〜」

と言われ、これから麻酔のガスも入るのかなー?

とか考えたり。

ここで主治医の先生がにこやかに

「頑張りましょう!」

と肩をポンと叩いてくださって、

「良い方だな〜お任せしまーす」

と思っている間に、腕から麻酔を入れて頂いたようで、少しピリピリする感じ。

麻酔の先生が腕をさすってくださって、

「あー優しい〜」

と思っている間に意識不明。







いつの間にか終了してましたアセアセ

わー噂通りだわ。。

何にも覚えてない。。






お名前呼ばれて、手を動かせますかー?とか声をかけられるも、声が出せない!

なんで??と思ってたら、口に管が入ったままだったからみたい。

それを抜いていただいて、よく分からないままいつの間にか自分の個室に戻っていました。

足にはプシュープシューという加圧の機械、腕には抗生物質の点滴、あとはおしっこの管が付いている。。







動けるなら少し動いても良いですからね〜

1日で床ずれできますから、上半身動かして減圧してくださいね〜

と優しく看護師さんが言ってくれるけど、なんかそれどころじゃなく動けない。。

寝てるから腰も痛い。。

術後3時間は管だらけの中、ひたすら同じ体制で耐えてました。

この時間が一番辛くて、

「手術なんてしなきゃよかった泣き笑い

と後悔。

お腹もシクシク痛むし←手術したからか当たり前。。







お腹痛いです、、と言ったら、痛み止めの坐薬を入れていただきました。

これが結構効いて、そのあとは痛み止めは食事の後のロキソニンだけで過ごせました。







さて、術後地獄の3時間を過ごして、看護師さんと歩行練習。

歩行できたら、おしっこの管を抜いていただけるというので、頑張って歩きました!

意外に大丈夫で、「お上手〜」と褒められ、無事におしっこの管からは離脱。

あとは点滴の管のみ。






おしっこの管は取れたので、そのあとは自分でトイレでおしっこをしたら、それをカップで取って計量。

時間、量、色を自分で記録する、ということをしました。

管を入れていたから、あとは膀胱が収縮すると子宮を取ったところの傷に当たるらしく、、

おしっこするたびにヒリヒリ、ズキズキして、腹圧もかけられないし、これが結構大変でした。

気になってしまって、手術した日の夜は1時間おきに起きてしまって、トイレに行くという。。






術後の熱も微熱ではありましたが出ていたので、やっぱり手術当日の夜は汗だくになるし、気持ち悪かったです。






夕飯は時間によっては提供できないかも?

と言われてましたが、当日の夕食から出していただけました。

美味しそうでしょキラキラ






気分悪くて、正直食欲はなかったけど、こんな美味しそうなお食事を断るなんて勿体無いので、頑張って食べました

グリーンピースのスープがとっても美味しかった目がハート

でもお野菜は食べれても、お肉がダメで。。

やっぱり体調が悪いとお肉が食べられないんだな〜と、泣く泣くお残ししてしまいました。。

ごめんなさいお願い

今だったらぺろっと食べるのになぁ。。