本当にきつい時って余裕ゼロ

なんだけど習慣もあって気を遣う事もある

けれどもそれすら出来ないほど

変な汗をかきながら冷や冷や過ごした十数日でした

 

今だから言えるけども

とても状況に腹を立てていたんだよね

 

普段いかに自分が「気づいているか」を痛感して

普段いかに自分が「先に動いているか」を体感して

それがあだになったわけです

 

なので「気づかれない」ことに

ま~腹が立つこと💦

 

今それ?

なんでそれ?

どうして?

なぜ?って

もうねイライラするネタが山積みでした

動きたくても動けないですし

言いたくても言う元気がないしで

 

だいぶ心の中では悪態でしたね

 

でもそれだけキツカッタ

 

正直言って「これは死ぬかも」って思った事も多々

 

なのに仕事はしないとならないしで

設定上、仕事が休めず

休んだら居るはずが居ないってなるので

頑張って仕事するしか無くて

それすらも「もう辞めたい」って思うほどキツカッタ

 

心の中では叫びたいほどの全てがストレスで

これはまずいと自分でも気が狂うかと思ったよね

 

そもそもの発端が木曜でって思うともうイライラして

文句が言いたいという衝動があるけど我慢して

それまたストレスでしたけど

個人攻撃で当たったところでこの不調は回復しないし

休んだ日は取り戻せないのだと言い聞かせて我慢

 

なんでそんなこんな事も出来ないの

なんでそんなこともわからないのとか

休みながらもする事にまわりが「わからない」というので

その「わからない」が凄く雑に感じて

おまえら!って思いながら腹立って腹立って仕方なくて

 

そんな状態で5月2日まで過ごしました

3日からは、1日から仕事は離れているので

徐々に体力も回復して、だいぶ寝れたしでね

今日はだいぶ回復してクレフのわがままに付き合い

徹夜も出来るほどになった

 

病んでいる時ってそれだけで戦っているので

先頭モードなわけですよね

研ぎ澄まされている状況ですよね

そんな時に気づいてもらえないだけで

激怒モードに直ぐに切り替わるんだけど

それを出さずにすませられないのが死の間際でしょうね

よく暴れたり叫んだりって言いますけど

それは戦っているからきつくなるんだと思う

 

配慮したり気遣う言葉よりも

きつい言葉になるのも戦っているから

 

女性だと生理とか更年期とかあるけど

まあ、男性でも更年期があるけども

そのレベルではなくそれを超えるんだよね体調不良のキツさって

心細いわ、不安だわ、でも負けたくないわで耐えるわけです

 

もし、誰かが精神では無くて

肉体的に病んで不自由な人が居たらば

その時は言えないから頼まないだけで

言えればたくさん頼みたい事があるって事を忘れないでね

言う体力も説明したり教える体力がないだけで

めちゃめちゃ要望があるのでね

だから怒るんですよ「気づいてくれ」ってね