先日ご案内させていただきました、
「発達障害・自閉症の子ども達の世界を知ろう」の講座について追記です。

お子様についてですが、今回は大人対象の講座となりますので
お子様連れでの受講はご遠慮いただいております。

託児もございませんので、ご家族の方にご協力頂き
受講していただきますよう宜しくお願い致します。



『発達障害・自閉症の子ども達の世界を知ろう』

特性シートと疑似体験と深い話

自閉症について頭では解っていても
実際にこだわりやパニックの原因がわからず
困っている親御さんも多いのではないでしょうか?
自閉症の子ども達が見ている世界を実際に体験し、
今回使用する特性シートと合わせることで
その子の個性の理解をより深めていきましょう。
きっと、一人ひとりに合った支援が見えてくるはずです。

【日時】 平成25年11月16日(土) 10:00~16:30

【会場】 山口ふるさと伝承総合センター
       (山口市下堅小路12)
       ※駐車場には限りがありますので公共交通機関のご利用や
         乗り合わせにご協力ください。

【対象者】 保護者、教員、保育士、支援者、発達障害に関心のある方
        ※お子様連れのご参加は、ご遠慮下さい。

【参加費】 ①一日  5000円 
       ②午前のみ 3000円  
       ③午後のみ  3000円


【託児】 なし

【プログラム】

 9:30~    開場

(午前の部)
 10:00~12:00  ~自閉症 4つの障害特性と疑似体験~ 
                 自閉症のお子さんの世界がどのように見え、
                 感じているのかを体験してみましょう。
              ~災害が起きたらどうする!?~
                 3.11東日本大震災の体験、
                 その時自閉っ子がどう過ごしたか?
                 何が有れば助かったか?など
                 実体験を語っていただきます。

 12:00~13:30  お昼休憩  会場近隣に飲食店が少ないので
                      お弁当を持参されることをお勧めします

(午後の部)
 13:30~16:30  ~本当の自分の姿・子どもの姿に気付く~ 
                 自閉症の特性と本人の特性を両方把握するために
                 特性シートを作ってみましょう。
              ~Happyな子育てのために~
                 いい子症候群が増えているわけ
                 PTSD・トラウマの仕組み
                 親が出来る感情解放セッション・セルフカウンセリング
                 兄弟支援について・・・・・など

講師  本郷佳江先生  Y's communications代表
     ご自身の息子さんも自閉症と診断され、自閉症支援に携わるように
    なったことがきっかけで心理学の世界に足を踏み入れ、現在は
    宮城県塩釜市の保健センターにて震災の心のケア(カウンセリング)と
    発達が気になるお子さんがいらっしゃる市内の保育所や幼稚園に
    訪問し行動観察、先生へのコンサルテーション。
     また保健師向けの発達研修など行っています。
     子育て中のお母さん向け心理学講座、個別セッションを行う
    有名なセラピストさんです!

【後援】 山口市・山口市教育委員会


お申込み方法

・参加者氏名
・住所
・連絡先電話番号
・所属(例:保護者)
・来場手段
・参加される時間帯の番号


をご記入いただき  merumeru happy_mom2012@yahoo.co.jp
までお送りください

※定員になり次第締め切らせていただきます

皆様のご参加お待ちしております音符