こんにちはラブラブ
ケアする人の心のケアを…
スマイル・ライフコーチの栗原千恵子ですニコニコ

今日は、自分のため、私の身体のために、ちょっぴりわがままで、楽しい時間を過ごしてきました…音譜グッド!ラブラブ!


身体が欲する中国茶をたっぷり頂いてきました。
「菊花茶」「八宝茶」「暴暴茶」です。

~~菊花茶の働き~~

菊には目の疲れを和らげる効果があり、パソコンなどで目が疲れた時などに飲むと癒されます。
また、解熱・解毒作用があるので、頭痛、風邪の引き始め、高血圧、耳鳴りなどにも良いとされています。
中国では、心臓疾患の民間薬としても使われてきています。
味はほのかに甘く飲みやすくteapotの中で美しく花開いて、やさしい優しい気分になりました。


~~八宝茶~~

医食同源に象徴されるお茶

・菊花茶…解熱・解毒、頭痛、高血圧、耳鳴りに効果的であるようです。

・クコの実…老化防止や強弱体質改善のほかに、女性の美肌・肌の老化防止・コラーゲン効果・肌のつや改善など美肌に対しての効果効能があるようです。

・陳皮(チンピ)…健胃作用、去痰作用、鎮咳作用、整腸作用、発汗作用
血圧降下作用があるため、風邪、喉の痛み、咳などに用いられます。

・生姜…咳を鎮め、痰を切り、嘔吐を抑えるほか、解熱や消化器系の
機能亢進、腹痛、胃痛や便秘の解消など、実に様々な効能が知られています。また抗酸化作用、殺菌作用もあります。

・白木耳(シロキクラゲ) …多種のビタミンが豊富で、17種類のアミノ酸を含んでいる。滋陰潤 肺、養胃生津、滋補強身の効能を持ち、細胞の免疫機能を 強化する。

・棗(ナツメ)…【ナツメの効能】
動悸、息切れ、筋力強化、冷え症、貧血、骨粗しょう症予防、不眠、多汗、免疫力向上、血圧降下、肝臓の強化(薬物の副作用緩和)

などの生薬や漢方の材料が上品なブレンドで、大変飲みやすかったです。

一つ一つの成分が身体に効いてる~って感じで、その感覚をお話ししながら和気あいあい&すっごく参考になったと喜んでいただけました。

楽しかったです。


~~暴暴茶の効果~~

暴暴茶(ぼうぼうちゃ)は、
プーアール茶をベースに、
ウーロン茶
ローズ(小バラ=ハマナスのつぼみ)と
漢方にもよく使われる甘草(カンゾウ)を
ブレンドしています。

お店によって、多少ブレンドが違うようですが、
ダイエットに、健康増進に♡、暴飲暴食後のお食事に♡とのことでした。





お茶が身体に入って、喜びをいっぱい教えてくれました(⌒▽⌒)
楽しく、美味しい、ハッピータイムでしたドキドキドキドキドキドキ

皆様も健康増進に、お薦めします♡