みなさんが最近手紙を書いたのは いつですか?


今の時代,メールや電話など お手紙を書く機会も


昔より減ってしまったと思います。




先日 わくわくハッピーノート (←クリックしてねラブラブ) 


を紹介しましたが もうひとつ私には


わくわくハッピーBOX ってのもあるんです(笑)。




それは過去にもらった友人,知人からのお手紙。


それも 特に心に響いた,想い出の手紙たち。


(全部はとてもじゃないけどとっておかないけれど重要なのだけは・・)





小学校の低学年の時,大好きな先生からいただいた手紙。


友人からもらった元気の出る手紙。


授業中,こっそり渡された笑っちゃうメモ書き。


悩んでいたとき,友人が励ましてくれた手紙。


自分の進むべき道が分からなくなった時,恩師にいただいた手紙。


病気で入院したとき 父からもらった手紙。


そして結婚する前に夫からもらった手紙。

(↑ 一番多い,が,今読むと恥ずかしくて見られない,爆)




教員時代,子ども達からもらった手紙。


クラス全員でとびきりの笑顔で写っている写真。


学校を異動するとき,同僚や保護者の方々からいただいた手紙。




そして 仲良しの仲間や友人達と写っている写真。


妊娠が判った時 夫がくれた手紙。


つわりで苦しんでいたとき 夫が励ましてくれた手紙。




教員採用試験に合格したときの 合格通知。


受験票など 想い出のものも他にもいろいろ・・・。


卒業した教え子からの手紙。




・・・・などなど。




あとは お気に入りの写真とか 絵の素敵なポストカード,想い出の品とか 


とにかくそれを見ると元気がでるものなんかが入っています。





たまぁ~に疲れたときや元気のないとき見ると 思わず笑顔になれるの。


娘を妊娠した時から出産までのエコー写真や 思いや経過を


書き留めたノートもラブラブ




心が疲れたとき,心の栄養を補給できるBOXなのですにひひ





他にもリフレッシュ法は沢山ありますが


最近は 特にリフレッシュ法をしなくても


娘と一緒に遊んだり


夫と将来の夢についてお話ししたり


友達と楽しい時間を過ごしたり


アドラー心理学の勉強をしていると


自然と 元気でいられる・・・ヒマワリ





手紙と言えば,私,便箋を集めるのも好きなんです。


以前,シールを集めるのが 好き(←クリック)と,記事にも書きましたが


便箋やポストカードもステキなのいっぱいありますよね音譜




手紙を書く時間も好きだなぁ~ニコニコ


その人のことを想って 静かにペンを走らせる時間・・・。




みなさんも身近な人に手紙を書かれてみてはいかがでしょうか?


大切な友人や 日頃お世話になっている方,


恋人や 旦那様,奥様に・・・ラブラブ




私は昨年,友人の誕生日に 友人のよい所をいっぱい


箇条書きにして プレゼントと一緒に渡したら


「最近,自信を無くしていたからとっても嬉しかった。」


と,喜んでくれましたニコニコ


手紙も「勇気づけ」になりますねクローバー




あ,でも私,物を取って置くのがあまり好きではなく


バンバン捨てちゃうタイプなんですよねあせる


でも昔から 特に大切な物はずっととっておいていて・・・。







誰かにお手紙書きたくなっちゃったなぁ~ブーケ2





クリックおねがいしますにひひ

ファイブ ブログランキング