コウに鍵盤ハーモニカを教えるのに

疲れていた私驚き



音楽会の前は

疲れて疲れて…



なのであーちゃんは

小学校までに

ピアノを習わそうか考えてました。


本人に聞くと

なんでもやりたい❗️という



でも今からガッツリ近所の

ピアノ教室に通わす勇気もなく…



で、一度コウが1歳の時に通った

ヤマハを思い出したルンルン



調べてみると

幼児科で二年間。

5月開講。

(この時9月)


ピアノじゃなく

エレクトーン。

歌ったり

音符も習ったりするらしいニコニコ



2年という期間と

グループレッスンというのも

希望に合う。


合わないのは

少し高い月謝札束


でもこのために

私は働いているもんだしな不満


でも既に9月…。


編入という

みんなに合わせるまで

個別レッスンあるって

ネットに書いてあるなあ。



ということで

勇気を出して

見学に行ってきました。



確か、コロナ2回目のワクチンの日に

申し込んだから

9月の中旬頃だったかな?



見学は土曜9時(は、はやい💦)


男の子5人に女の子1人のメンバー。


先生も優しそうな方。


レッスンも優しい雰囲気でした照れ


音楽をみんなで楽しくルンルン

というのは

いいよねー。


あーちゃんに聞くと

「やってみたい」とのこと。



目新しいものは

やってみたいタイプだよね口笛



やはりみんなに追いつくまで

先生と個別に

毎週30分個別練習。


ヤマハ幼児科は

五月始まりの半年ごとに

教材が変わる。

今入ると

ちょうとプライマリー2という

2冊目に入るところなので

1と2の最初を追いつきたいらしい。



旦那にも聞かないといけないので

後日返事をというと

事務の方も

全然グイグイこなかった 笑



もっと勧誘されるかと

ドキドキしてたのでびっくりマーク



で、旦那にも相談。



旦那は私がいいと思えば

信頼してくれているのか

反対しない。



で、すんなり10月からの

ヤマハ幼児科編入が

決まりましたオーナメント