午前中にあーちゃんの小児科の診察を終えて、またリビング横の和室に閉じこもりました。


敷布団をひとつひいて、

わたしとあーちゃんは寝ていました。



私は今無症状だけれど

感染するだろうなあ。


ま、あーちゃん5歳じゃ仕方ない。


そっと覚悟を決めました。

(↑これ、後ほどフラグ回収しますw)



我が家は一軒家。

トイレは一階のみ。

なので、私たちは一階のこの和室に閉じこもりました。


あーちゃんが熱が低ければ、トイレ遠くても2階で寝たけれど、嘔吐もあったので、一階がベストかな、と。

いつも子供が熱が出ると、いつもここが寝る部屋になる。



で、和室にあった旦那の服や息子のパジャマをリビングに全部出し、逆に私と娘の服は和室に入れて、完全に行き来しなくていいようにしましたダッシュ



旦那は少し家で仕事したいので

(一応、営業所の責任者なので、電話がバンバンなってた驚き)

息子の部屋を仕事仕様にしていました。


別部屋の2階寝室で息子と旦那は寝て

普段はリビング。



息子はこどもちゃれんじや

リングフィットアドベンチャー(←体鍛えるゲーム)、YouTube見て過ごしました。


寂しくなると私と扉越しで会話したり…。



ささっと部屋割りしたところで、保健所から電話がありました。


うちの市は、軽症の人にはショートメールのみだと職場の人が言っていたので、電話が来てビックリびっくり


小児科の先生から電話があったみたい。熱が40度ですからね。



今の症状について聞かれました。

熱はあるが、水分取れていることを説明。

親の私からみても、緊急性は感じなかった。



そのほかには…

[食料はあるか]

→濃厚接触の旦那は素早い買い物🆗だったし、実家も近いので救援物資はお断りしました。



[濃厚接触の待機期間]

隔離した日を0日として7日間。

↑旦那と息子。


5歳娘を隔離できない私は、娘の10日間の待機+7日間!!




驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き



まーじーでガーンガーンガーン




最低17日びっくり



保健師さんも、正直、陽性になった方が早く自宅待機解除になります、と身も蓋もないことを言ってました笑い泣き



上司にその後連絡したんだけど、娘のことをすごく心配してくれめしたキラキラ


職場が理解のあるところでよかったと心底思った出来事でした。



もちろん、休み中たくさん迷惑かけたのですが

仕事に復帰すると、誰も責めない&仕事やってくれてましたえーんえーん



マジで感謝!!!!!!



うちの職場、ほんとに人は言い方ばかりだなあ。


ということで、閉じこもり生活突入しました。



あ、次の日に娘は元気になりましたが、保健師さんからは3日くらい毎朝様子伺いの電話をいただきました。