11月の土曜は
コウの音楽会でしたルンルン音符ルンルン


去年はオーディションで落ちた
念願のシンセサイザーラブラブ

間違えた、と言っていたけど
わからなかったしw

上手に弾けてたかな?

合奏も4年生になると
圧巻でした。


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


今年は頑張りたい!と
本人も意気込んでいた音楽会。

の、楽器(のオーディション)

ピアノを習っていないので
楽譜を見ながら弾くのはできないけど
(譜読みが苦手)
暗譜は得意みたいで
夏休みには覚えていました。

あーちゃんのピアノの練習で
週末2時間するより
毎日5分でも弾くほうが
良いと聞いたので
コウも出来るだけ
一日一回は弾くように言ってました。



家のキーボードでは
音が足りなくて
実家の電子ピアノを使ったり…


去年か一昨年、オクターブ違いで弾いて
オーディションに落ちたコウ魂が抜ける


「ドはドやんか!」


と言ってたコウも
練習の甲斐あり
今年はシンセサイザーできました。

ドはどこのドでも
同じではないことにも気づいていました。


音符曲はサカナクションの「新宝島」音符


本番では
ちゃんと指揮を見て
弾いてましたラブ


うんうん、感動✨


コロナ禍のために
こどもがくじを引いてきて
その順番で、その学年の保護者だけが
入って席を確保すらシステムに
2年生からなりました。


今年は80番代をひいてきて…

 真ん中より後だなあと思いながら
あーちゃんと旦那と3人で行きました。


結果、前の方の息子は見えず
立った方がかろうじて見えたので
立ち見でしたが
顔が見れてよかった。


あーちゃんも来年は一年生なので
雰囲気を見て
すごいなーと言ってましたニコニコ