とうとう、コウの歯科矯正が始まった。



本人が歯並びを気にしてた



永久歯が抜けるかも…な事態



この2つで矯正が決まりました。



混んでいる歯科なので

検査、結果を聞くのに

2ヶ月かかった笑い泣き



まず、1時間みっちり検査。


歯や手のレントゲン、

舌の動きとか

アレルギー、癖とか聞き取り。



手のレントゲン?と思った私ですが

骨の数とかから

成長度合いがわかるらしいびっくり



コウは中学生までは

成長期こないかも、とのことw



これが成長が早かったら

顎を広げる処置が変わるのかな?


そこは聞かなかったけど。



結果、

まず顎を広げる器具をつける

隙間を作るために

歯の間にゴム(4カ所)


1週間後、型取り&顎を広げる器具の準備


1週間後、顎を広げる器具つける



慣れてきたら

矯正器具つける

(私がイメージしている矯正のやつ)



の流れになりました。



まず、ゴムを入れるコウさん。


当日は痛くて気になる、と言っていたが

2.3日で慣れたみたいダッシュ



4日間、ゴムをしてたら

外れても捨てていいと言われたのに

忘れてたコウは

給食の時に外れたゴムを

帰るまで口に入れてたそうな笑い泣き



この間、個人懇談があり

担任の先生に

痛みが出るかもしれない話をしたら

「すごく給食が遅い日があったけどそれかな」


笑ってました笑い泣き