ハッピーちゃんのブログはどれも心が震えるけども

 

この内容は、現実創造にかかせない内容なのでリブログ。

 

忘れないように。

 

 

******

 

 

私たちの”エゴ”という存在が正常な働きをしていないこと。

.

暴走したエゴという、もう一つの存在が私たちにはありそれが『幸せを感じる』というデフォルトの状態に抵抗を起こしている

 

.

この"暴走したエゴ"の存在を、認識しやすいように『エゴキンマン』と名前をつけました。

.

.

 

長年の過集中した意識研究から導き出せたもので私的には世紀の大発見だったのです。

 

 

※HTL はこれを元に進めてるのでどんどんみんな才能が開花してるの。

 

 

————

 

.

.

 

さぁ、ここからが今日の本題。

 

.

.

おすすめで出てきた記事にあるインフルエンサーの方が、このエゴに対して似たような感じで名前をつけて発信されてるのを見ました。

 

.

 

そのとき、心の中でガリッといやぁな感じがしたのです。

.

 

とっさの反応は『真似された!』でした。

 

.

.

 

分解していこうか。

 

.

.

 

まずは、『嫌な感じがした。』これ本音だよね?

あと、とっさの反応『真似された!』これすごい素直な声だよね?

 

.

 

ここの第一反応みたいなものに嘘をつくと

自分のこと、わからなくなっていくよ。

 

.

嫌な感じはきっと気のせい。とか、いやいや偶然だよ。とか。

.

それって熱いお湯に手を突っ込んで、いやこれはぬるま湯だ、とか冷たいとか思い込もうとしてるのとおなじよね。

.

 

相当不自然だし、これ続けると

そりゃ自分がなにを感じてるかとか

なにを思ってるか迷子になって当たり前。

.

 

 

だっていつだって第一反応に対してあなたがジャッジするんだもの。

 

 

.

.

 

で、こっからが大事ね。

 

.

.

 

嫌な感じがした、真似された

.

.

このまま意識を他人に向けたまま進むと

地獄沙汰だ。

.

 

.

その人に向かって攻撃的な気持ちが増えていくでしょ?

 

.

.

 

ここからが精神が成熟したオトナが成せる技よ。

 

.

.

 

”なんで真似されるのがそんなに嫌なの?”

 

.

.

他人に向けた意識を自分に戻すために

質問を入れてあげること。

 

.

.

それで出てきた答え。

 

『それは私が大事にしてるものなの。取らないで!』

『私の大事なものが減っちゃうじゃん』

.

 

嘘のない本音だね。

.

.

 

さらにここから、すすめていくの。

 

.

”取られるとか、減るとかその概念の採用、あなたは気分がいいの?”

 

.

 

『とても気分が悪い』

.

 

"じゃぁ、それはあなたにとって真実じゃない。"

.

.

 

"大事なものは無限にあるし、無限に供給される。

十分に満足できるもが私にはある"

 

 

"自分がお腹いっぱい大好きなケーキを食べて十分満足してるのに隣の人が同じケーキ食べてて文句言うのかしら?"

 

.

.

 

「全く、なんにも思わない。

なぜって私は満足してるから!」

 

.

 

 

"あなたがさっき採用しようとした概念は

いつも自分には食べたいケーキが与えられなくて

そして自分のケーキをいつも誰かに狙われてる

取られる、減る、奪われる"

"こっちの現実を産み出す考えだよ"

 

 

 

"嫌な気分だよね?

それは真実じゃないってことだ。"

 

 

.

.

「それぞれが大事なものは無限にあるし、無限に供給される。いつだって十分に満足できるもが自分にはある」

 

.

「そうだ、私がいたい場所はここだ。

何にも脅かされることなく、身軽で自由を感じられる場所。」

 

 

.

.

 

『は!思い出した!』えーんえーんえーん

 

.

 

.

.

 

ここまで深く心に寄り添ったとき、残るのは心の安堵感

 

.

.

 

慣れてくるとここまでの一連の流れがとてもスムーズに行われるので

最初のガリッとした心の感じから、正気に戻る時間が早くなります。

.

.

 

それはご覧の通り、エセポジティブで無理やり前を向かそうとすることではなく

.

丁寧に寄り添い階段を一歩ずつ登る作業なのです。

 

 

 

.

.

.

 

 

本音、というものを勘違いしてる方が多いのですが最初の第一反応で出てきてる『真似された、取られる、減る!』は

.

そう、まさにエゴキンマンに乗っ取られてる状態で出てきた偽りの本音なのです。

.

.

 

この偽りの本音で動くと、エゴキンマンの存在を強化するので益々悪化します笑。

(本音で動いたのにぐちゃぐちゃにしかならなかったって経験ある方しませんか?それはこれが原因ですよ)

 

 

.

.

 

さっちゃん、という存在にエゴキンマンが主導権を握り『真似された、取られる、減る!』の偽りの本音を導きだします。

 

.

 

そこでまず登場させる必要があるのが優秀な男性性です。

とにかく見守る、寄り添う。

偽りの本音だろうとちゃんと聴いてあげること。

.

 

(モラハラちっくな男性性だと

ここで無理矢理そんなこと思うな!とか前を向かせたり、こう思え!とか意見をねじ伏せてくるから気をつけて。)

 

.

 

 

そのあとに登場させるのが真実へ導いてくれるガイダンスです。

私の場合は”HAPPYちゃん”がそれにあたります。

.

 

 

外に向いていた意識を自分へと向けさせる質問をしてくれます。

.

そして自分にとっての気分のいい考え、真実へとたどり着くのです。

 

.

 

①さっちゃん✖️エゴキンマン=正気じゃない=偽りの本音

 

『真似された、取られる、減る!』

 

 

②さっちゃん✖️HAPPYちゃん=正気=本音

 

『それぞれが大事なものは無限にあるし、無限に供給される。いつだって十分に満足できるもが私にはある。これが私の居たい場所』

 

 

 

 

この①から②へとうまい具合に橋渡しをしてくれる役目が優秀な男性性な訳です、

ほんとただ①の状態を見守るだけの存在。

 

 

 

これを①の正気じゃない状態に拍車をかけて

モラハラ男性性をだしてくると①の正気じゃない状態を徹底的に責めるという構図が産まれ

 

 

②の真実の本音までどう頑張っても辿り着けないのだよ。

 

 

 

—————

 

 

 

余談だけど最近はエゴキンマンすら私の味方になってる感覚があってね笑。

 

 

『真似された!』なんて感覚もう全然湧かないのに、あら、珍しいなーと思ってたの。

 

 

 

そしたらこんな分かりやすい文章かけたw

絶対多くの人の、為になる内容じゃない。

 

 

 

集合意識の変容のために私のエゴキンマンもひと役買ってくれてるのですよ。

 

 

 

 

 

 

あー、最高すぎる解説文章書けた!

 

 

 

 

 

今さいっこうにいい気分だーラブラブ