続きです。
 
なんとなーく
 
「YouTubeやってみたーい。」
 
と思ったのが多分2年くらい前。
 
その勢いで
 
ちっちゃなグループ内で
「YouTubeいつかやります」と
宣言したのもそのくらい。
 
その後
 
占い講座で知り合った友達に
「一緒にYouTubeやらない?」
声をかけたのが
多分今年の初め。
 
実際に動画をお試しで撮ったのが
今年の6月。
 
ここまでが前回のあらすじ、笑。
 
 
動画撮影をするために
まずは
三脚をAmazonで買ったんだけど。
 
これも大変だった。
 
何しろいっぱいある!
 
どれ買えばいいの?
初めてだからそんな高いのいらないし。
 
機材ひとつ買うにも
迷って迷って
何日もかけて
ある時、意を決してポチる。
(わからなすぎて若干やけくそ)
 
その後、
撮影場所を予約して
そこで友達と打ち合わせした。
 
チャンネル名どうする?
どんな感じでやってみる??
スタートはどうする?
バックも綺麗な方がいいよね?
と借りた場所をうろうろしたり。
 
ざっくりなイメージを共有した後は
撮ってみないとわからないので
試し撮りしようと撮ってみたら。
 
 
そしたら、意外に良かった!
(自画自賛)
 
なので、
それを編集して世に出すことにしたんだけど
 
編集の仕方をYouTube先生に教えて貰おうと
色々みたけど
やっぱりわからん。えーんガーンえーんガーン笑い泣き
 
そんな時、
ど初心者をYouTubeデビューさせている人が
新規に生徒?を募集開始することを知ったので
そのコミュニティに入れてもらいました。
(もちろん有料)
 
教材は動画なので
ひたすら動画を見るんだけど
 
1本が短いのと、
 
ものすごくレベルの低いところから
初めていいんだよ
 
楽しくやることの方が大事だよ、
 
ってことを言ってくれるのと
 
 
できたことをいちいち報告すると
自分のことのように喜んでくれるので
やる気を失わずに済んだことも大きい。
 
もうね、
ほんといちいち報告したの。
 
Googleアカウント取りました!
とか
YouTube動画編集してみました!
とかね。
 
そのたびに
 
「素晴らしい!」
って言ってもらって嬉しくて。
(子供か?笑)
 
 
そんな私が
動画を撮ってから
実際に編集するまで2ヶ月以上かかったのは。
 
編集作業もさることながら
気持ちの方が大変だったんです。
 
(続く)
 
 
 
 
そんな右も左もわからない私たちの
YouTubeチャンネルはこちらです✨