今日は
息子が4月から通う
保育園の入園受付に行ってきました。



市の職員の方と
面談がありました。




色々聞かれるんだろうな…



そう思って
ある程度の覚悟をしていました。




いざ
面接室に。



「失礼します」
と入室し


「失礼します」
と着席。




役所の方は
一切
私を見ずに


無言で
資料に目を通していました。




失礼な人やなぁ…。



内心、イラッとして


しばらく
沈黙…。



実は
ここの保育園。


お寺が経営していて、

偶然にも
主人の葬儀を
お願いしたお寺でした。


月命日に
お経をあげて頂く
若い住職が


次期
保育園の園長さん。




その住職さんも

今日の面接に
立ち会い。




いや~
変に緊張するわ(汗)




しばらくの沈黙の後



一番最初の質問。

「お父さんはいないんですね」



きたきた。この質問。



即答
「はい。(キッパリ)」


その他
何点か聞かれて



最後に
「受け入れないといけない状況ですので
受け入れます。」




そんな言い方しなくても…((゜д゜;))




帰り道


何だか
いや~な気分になって



だいたい


お父さんがいないってことは
願書に書いてるやん!
聞く必要あるか?



おまけに


平日は仕事してるんだから
保育園に通わせるのに


なぜに
平日の今日


入園受付なわけ??

土日じゃダメなわけ??
う~ん…。


なんか
矛盾してないかぁ??




家に着いて
ブツブツと


だいちゃんに
グチりました。




せがれよ。


父ちゃんいなくても



強く生きれ!!



かあちゃんも



強く生きる!




負けるもんか(`_´)ゞ