今朝は


前回の
「北京オリンピック」



だいちゃんと
見てたな…。。




なんて
胸が詰まりそうになりながら


開会式を見てました。







今年のお盆休み


私も息子も


なんと
9連休(*^_^*)


うれしいような…


そうでないような…



いろんな思いです。




去年の休みは


だいちゃんの初盆。




とにかく
無気力で


でも、必死に
生きていた…といった感じ。



今も
さほど、変わらないんだけど…。




でも。


今年は
少し違う。




かわいい息子に


楽しい夏の思い出を
残してあげたいと、



ない頭をフル回転して


あれこれ
計画しながら、準備に追われています。



「物より思い出。やて。」

昔、コマーシャルのセリフを


だいちゃんは
よく、真似て言っていまた。



だいちゃんは
お父さんを
五歳で亡くし、



お母さんは
三人の子どもたちを育てるので必死で



家族で
出かけた思い出がない…と言っていました。



そんな思いもあって



息子が生まれてからも


いろんなところへ
出かけました。




たくさん写真も撮りました。
(だいちゃんは、お父さんとの写真が、ほとんどないんです。)



今思えば


息子に思い出を…と言いながら



知らず知らず
自分が息子との

家族との思い出を


持ちたかったのかな…。


早く
逝ってしまう運命を



感じていたのではないかと

思ってしまいます。





きっと
こんなに長い連休に


塞ぎ込んでたりしたら




だいちゃんに
叱られそう。




「せがれに、楽しい思い出を作ってやりなさい!」


でも…
だいちゃん、お盆にかえってくるやん。



「帰るけど、留守番しとってやるから。行ってきなさい。」




なんて

会話できたらいいけど


そんな風に
言ってる気がします。




せがれくん。


今年のママは


がんばるよ。…たぶん。



若干、変な
「焦り」
みたいなものはありますが…、


無理せず
頑張ろうと思います。





時々
だいちゃんが




「帰り支度」をしているような映像が




頭をよぎります。




なんかね



ボストンバックに


十日間ぐらいの着替えを



きれいに折りたたんで




にやっと笑いながら




詰め込んでるんです。





フフフ。




だいちゃんらしい(笑)





変わり果ててしまった
嫁の姿を見て





幻滅されないといいけどな…(´・ω・`)