(前の記事から読んでいただくと分かりやすいかなと思います。)

最初に。

私はもともと極端なデブでもなければ、痩せやすい体質でも太りやすい体質でもありません。
怠惰で面倒くさがりな人間で、食べることが好きな人間です。

そんな私が痩せた体験を書くので、運動やストレッチ云々は前提として書きません。
運動やストレッチが続けられる人は、そちらを実践してください。

それから私はたばこを吸わないし、家では酒を飲まないので、
飲酒習慣がある人はまず酒を控えることだ大切だと思います。

たくさんのダイエット情報がある中、私がこれだ!と思ったダイエット四原則。

『無理に食べない』
『好きなものは我慢しない』
『意識する』
『17時以降食べない』


まず『無理に食べない』。

もったいないから、と思って食べる。
なにか食べないと、思って食べる。

まずこれは控えること。
いつの間にか習慣化して太ります。

残るほどの量を作らない・頼まない。
作りすぎたものは冷凍。

賞味期限・消費期限に囚われない。
自分の味覚、嗅覚、視覚を信じる。


ふたつめは『好きなものは我慢しない』。

甘いもの、我慢しない。
肉、我慢しない。

ダイエットにおいて好きな食べ物を制限する方法は、
まず続かない。

ただし我慢しないと言っても、夜遅くに食べることだけは絶対なアウト。

カラダの糖化は酸化よりもヤバい。
でも甘いものはやめられませんよね。

時間を考えて食べましょう。
ラーメンを食べるなら昼に。


みっつめは『意識する』。

そんなこと?と甘く見ているかもしれませんが、
これはとても大事。

意識することでそのうち気を付けるようになるから。

私のような自分に甘い人間は、
意識して気を付けたところでその時に行動は伴わない。

「まぁいっか」、必ずこの甘えが出てきます。
自分に甘いのでそのまま誘惑に流されます。

最初は誘惑に流されていても、意識することを続けていくと、
そのうち深層心理である程度制限が出来るようになります。

意識することが根付いてくると、自然と行動にも反映されてきます。
 


これはダイエットだけじゃなく、すべてにおいて言えること。

常に、または定期的に意識することで、気を付けようと思える。
気持ちは大事だと思います。


最後に、これが一番手っ取り早い、『17時以降食べない』。

ダイエットをしたいならまずこれ。
最低18時。19時ではもう遅い。

仕事をしていたらなかなか難しいと思うけれど、
軽く食べる程度だったら不可能ではないとも思う。

しかし今まで普通に食欲のあった人が
いきなりこれを実践するのは十中八九無理。

速攻諦めるでしょう。結構つらいので。

ポイントは少しずつ食欲を減らしていくこと。
徐々に胃を小さくしていくこと。

最初は17時以降食べないことにこだわってはダメ。
食欲を減らすことから始めてください。
 
食欲が減ってきたら夜の時間制限を設ける。


もちろん例外はありますよ。
飲み会や友達との食事など。

その時は食べて飲んだらいいのです。

けれど、その飲み会の翌日とその次の日が重要で、
たくさん食べて飲んだ日の翌日は17時以降食べない。

これで元に戻ります。
1日じゃ戻らなくても2日かけると戻ります。


当たり前だけど、極端に太っている人以外、1ヶ月で5kgなんて減りません。

もう一度書きますが、少しずつ食欲を減らしていくことが一番のポイントです。
気長に続けることが大事。


最後に今さらなこと。
体重計は朝晩乗って記録すると効果的。

めんどくさがりな私はスマホのアプリで
朝の通勤時間に朝の体重だけ入力しています。

それからこれは余談ですが、

私はとにかく脚を細くしたかったので
風呂上がりにマッサージをするようにしました。

何せ面倒くさがりなのでサボることはよくあるけれど、
風呂上がりにボディクリームでマッサージをするのは効果的。

家にいるときや寝る前など、脚を高い位置に上げておくのも効果ありました。

あと最近は、時間があるときは階段を使うように心がけています。
少しでも運動不足を補えらたらいいなと思ったので。


このように少しずつ意識をすることで、
究極に面倒くさがりな私でもこうやって気を付けようと思うことが増えてきました。

他にも姿勢に気を付けるだとか、
カラダを温めるようにするだとか、

小さなことをあげるとキリがないので、この話はまた次回。