ダイエットの記事について、
それなりに反応をいただいたので、
またダイエット記事を書きます。

 

体重を落とすダイエットなら、
『摂取カロリー<消費カロリー』
にすればいいのです。

 

文字にすると実に簡単。

 

基礎代謝をあげるには筋肉をつけるというのは常識ですが、
そんな簡単に筋肉なんてつきませんよね。

 

仮に筋肉をつけたとしても、
それを維持するのは難しいと思いませんか?

 

とてもじゃないけど私には維持できません。

実に怠惰で面倒くさがりなので。

 

だったら日常生活でできることをしよう。

出来ることから始めよう。これしかない。

 

例えばコンビニでパンを買った。
裏の成分表示と原材料を見る。

 

とりあえずこれだけです。

 

これ300キロカロリーもするからやめよう……、
なんて思わなくていいです。

 

ただ表示を見て、
どのくらいのカロリーで、なにが入っているのかを見る。

 

これを癖にするといいです。

 

本当にダイエットをしている人なら、
カロリーを見るたび、意識的に改善されていくはずです。

 

「今日はアレとアレとコレで○○○calくらいか」
のように、だいたいでいいので把握します。

 

自分が毎日、どの程度のカロリーを摂取しているのかを

知ることが大切です。

 

友達と食事に行って食べすぎたら次の日で調整、
これも大切。

 

とにかく胃を大きくしないことが大切なので、
まぁいいか、は1回だけ。多くても2回まで。

 

日常生活の範囲で気を付けることは、

 

・毎日体重を図って体重を記録する(スマホアプリがよい)。

・歩数アプリを入れる(意識的に歩くようになります)。

・夜食べるのは17時、遅くても18時までにする。

・便秘はすぐさま改善する。

・座っているときにおなかをへこませるようにする。
・椅子の背もたれにもたない。
・なるべく階段を使う。
・寝転んでいるときはなるべく脚を心臓より高い位置にする。
・寝る前に脚ブラブラ運動(寝転んで脚をあげてブラブラさせる)。
・足首を上げたり下げたりする。
・歩く時も座っているときも姿勢を正す。
・ダラダラ歩かない。
・カロリーを意識する。
・原材料を気にする。

・無理に食べない。

 

 

これらをすべて完璧に実践しなくていいのです。
気づいたときにしてください。

 

それだけでもだいぶ違います。

 

もっと効率的に徹底してカロリーコントロールしたいなら、
GI値も気にしましょう。

 

少し長くなってきたので、GI値の記事は次のに書きます。