我が家は、チェックミスで三連窓のガラスがクリアガラスのはずが

カスミガラスだったっという問題の続編です。


その話し合いを昨日しました。


やはり、結果は折半という事。ガラスを交換するのに見積もり額が18万円とういうなんと高額な(ノ_・。)


折半で9万づつ。!!。無理です(・_・;)


折半ということは、そちら(ヘーベル側)にも非があるということですか??と問いただすと認めました。


でも、こっちもきちんと確認せずに調印してしまったから責任があるということ。


変更契約も夜遅くに締結。そんな慌ただしさから間違いにも気づかなかった私達。

そして、営業君もわたくしのミスです。と、認める。


営業君じゃ話しにならないから、上司と話さしてもらうようお願いした。

とりあえず、アポを取る。



その後、営業君にこちらの思いを話し込む。


こちら側がカスミガラスであきらめる形になるとして、私達が気持ちよく住めると思いますか?

窓ガラスを見る度に思い出します。これから何十年と何百年と住む我が家。


やっぱり満足行く形で住みたいです、、(´・ω・`)



(営業君は、上司に電話するために何度か離席。)


営業君は、責任を感じたのか、、

話してるうちに、営業君 泣いてしまいました。


私がなんとかします!って。



もうね、信用・信頼の問題なんです。



私達も反省です。


これからどんどん我が家ができあがっていきます。


間違いがないか、確認を取るようにしなければなりません。

これから内装にも入ってくのでチェックレベルを最強にして千里眼でチェックします!


営業君は嫌いやないので、これからも頑張って行って欲しいです音譜



これからお家を建てる方、建てている方にご参考になればと思ってます。

こういう事もありますよ~みたいなニコニコ



そんなミスはしない!!してない!!って?笑。

( ´(ェ)`)ションボリ。




窓ガラスの件は、きっと円満に解決できると思います!



最後まで読んで頂きありがとうございます!!



あ、昨日の話し合いは19:30~00:00まで話ししました。

THE4時間半w   ちかれたび~



ペタしてね




でかっ。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村