今日は我が家の躯体現場見学会でしたが、あいにくの天気雪で中止になってしまいましたしょぼん


次回、26日(土)か27日(日)の予定となりました。楽しみにしてたんですがね、、DASH!


さてさて、前回我が家の完成模型家を公開致しました。今回は、間取り図をご紹介したいと思います。


小さな間取りですが、、どうぞお付き合い下さい音譜




まずは、玄関からですが玄関ドアは引き戸になってます。


玄関入ると、ホールになってまして右側がトイレ左側は洗面所お風呂、真正面がLDKへと。

すべて引き戸に統一しました。


LDKは17、2帖です。20帖位欲しかったですが。。和室はございません。

リビング入るとすぐ右側に階段下収納があります。左隅の壁側に、ウォールファニチャーを設置します。


キッチンは、カウンターキッチンにしました。背面収納があります。勝手口も作りました。


※設備等は、完成後web内覧会にてご紹介したいと思います。



小さい頃からの夢 マイホーム(ヘーベルハウス)建築記録-1階間取り図

↑つづき


パントリーは、大きく取りました。(奥行き90cm、幅150cm)

パントリーの横には、アップライトのピアノを置きます。僕ちん、「猫ふんじった」くらいしか弾けないですが、、汗

嫁っちが保育士さんしてるのでピアノは必要となり設置します。ピアノの運送費いくらになるんだろう。。

あ、嫁っちの実家茨城県からの搬送となります。茨城県→さいたま市へ。

ダイニングにNEST部分作りました。将来、子ども(第1子予定日は8月ですラブラブ)

が、ここでお勉強とかパパのしょうもないおボケ、親父ギャグを聞いてもらおうと

思ってますヽ(ドキドキキスマークドキドキ)




お次は、2階へ。


2階へ上がる途中に三連窓があります。階段は、直階段です。

2階にあがると真正面にトイレがあります。


廊下は、広くしました(横180cm、縦360cm)。収納も付けました(幅90cm、奥行き60cm)。


当初、吹き抜けを作る予定でしたが取り止めて廊下を広くしました。ファミリースペースにしたかった

ですが、ちょっち難しかったです。でも、思ってたより広そうなので納得ですニコニコ



小さい頃からの夢 マイホーム(ヘーベルハウス)建築記録-2階間取り図
↑つづき

子ども部屋は、将来仕切れるようにしてます。4、5帖・5帖とあまり広くないですが

収納(幅90cm、奥行き90cm)もあるので十分な広さかなと思いますにひひ


寝室は、6、7帖で収納(幅270cm、奥行き90cm)+(幅90cm、奥行き90cm)があります。

はじめは、収納幅360cmにしてましたが分割しました。

理由矢印子ども部屋に収納を作りたかったので音譜


ベランダは広くなってます(幅720cm、奥行き180cm)。子どもがぐるぐる回って遊んで

くれるかな~

僕ちんは、毎晩晩酌するぞぉ~ビール 楽しみです音譜


と、こんな感じの間取り(3LDK)になってま~す目





ペタしてね





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村