令和3年度の決算委員会が行われ、以下の質疑を致しました。質疑の羅列のため大変分かりにくいのですが、公正・公平な視点から質疑をしました。どれも追って後ほど詳細を解説していきたいと思います。

 

宝石緑令和3年度の景観審議会委員は私であったがなぜ私ではなく、前委員に開催の案内が行われ、報酬が支払われたのか?

誤った委員で景観審議会は開催されたが、有効な会議なのか?

訂正期間を大幅に超過しているが、どういう会計処理を行うのか?

景観審議会の開催要旨で私の出席状況はどうなるのか?

行政のミスにより、欠席となったことが分かるよう公開して欲しい。到底納得できない叫び

 

宝石紫深野園住宅について適正な管理が行われていたのか?

業者と入居者が一体となり、入居前に勝手に間取り変更が行われた事案があるが、誰が予算を負担したのか

手すりを付ける等の通常の模様替えでも入居者が負担するものだが?

今回の事案は模様替えではなく、間取り変更。職員に権限はない。

適合検査でなぜ気付かなかったのか?

実地確認はしなかったのか?

工事完了日と見積りの日付が同じだがおかしいと思わないのか?

契約締結⇨支出(支出命令)⇨工事完了⇨適合検査(書類審査のみで契約内容と実態の違いに気づかず)⇨模様替え申請(市は模様替えではないため拒否)⇨入居と場面場面で気付けた場面が多数あった。なぜちゃんとしないのか??

原状回復はどうするのか?

職員の公文書に対する意識が低いのでは?

業者との距離感、特定の地域、特定の会社に仕事が集中しないよう留意するという改善点を示せているが、可能なのか?

公正・公平な視点からそれらが疑われる事例を取り上げきた。公文書は何度やっても同じことの繰り返し。指摘しても繰り返す。執行部のトップである副市長の指導力不足を疑っている。職員を守るためにも公文書がいると言っている。できるのか??

 

宝石ブルー旧里道について。把握する総面積は

原則売却方針だと思うが、占有許可(貸付)の場合、区長の許可は必要か?

根拠は?

ある事例では旧里道を取り込んで一体利用し、その隣地は公開空地で真ん中に旧里道が通っており、許可が出ない事例がある。大変、不公平だし、一体利用できない。解決される意向はないのか?

 

宝石白公民連携について。市からお金を貰いアドバイザリー契約をしている人がその評価をする公民連携評価審査委員会のメンバーと同じなのはおかしい。

もりねき住宅について。口座は銀行、建物登記は東心と重要な部分を握られており、対抗手段がない。第三セクターが破綻したとすると、市がリスクを全て負担している状況。

 

宝石赤市には土地を賃借する場合の基準が存在しない。貸す場合と同様の基準を明確化すべき

イエローハート公共施設等総合管理計画について。施設総面積に対する平準化した場合の削減面積を明記しているが、具体性がない。フローチャートや基準を明確化し、施設を維持する基準、廃止する基準を事前に示すべき

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ご感想、ご意見はこちらまでビックリマーク

facebookアカウント

https://www.facebook.com/haruki.nakamura.58958

 

twitterアカウント
https://twitter.com/nakamuraharuki1?s=03

 

YouTubeアカウント

https://www.youtube.com/channel/UCRw-laK6qO20logArzyBWig

ご相談、ご連絡はこちらまで↓

nakamuraharuki@outlook.com

 

大東市議会議員 中村はるき
「政治に未来の声を。」 

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー