皆さんお元気ですか?


個人的に、決戦は火曜日。


先週の火曜日にMRI撮影検査で

今週火曜日の今日は診察日でした。


朝7時過ぎに大学病院の診察券カードをくぐらせてから、予約時間は10時だったけど、診察してもらえたのは11時前でした。

診察券早く潜らせても大学病院の待ちは恐ろしく長いですね。

待機〜チャチャチャ!だょww。

ほんと毎度のこと待ち時間、長ス・・・。orz

まぁ。大学病院はだいたい診察待ち長引くものだから、待ち時間が長いのは仕方ないよね⤵︎。

ショボーン


クリニック通院からまた大学病院の通院になり、全摘の手術をすることを先生に告げられたのが9月。


病院で病状を告げられて衝撃受けてから、自分の身体に病魔がある実感は、正直まだあまりありません。悪い症状もあまり無いからわからないでいました。

いきなり手術って言われても、そうなの?また?って感じです。

ちなみに私の場合、過去5回も手術でお腹を切っていたりしていて、癒着の問題や、腹壁瘢痕ヘルニアでお腹の内側にメッシュを入れている手術を昨年していたことから、これから受ける手術は、手術の方法は難しいことを告げられました。

専門的な医学用語を入れられての説明で全開腹の話をされましたが、説明の内容に頭がついていけずあせるもう『はい』って言うしかなく。まな板の鯉状態でいながら、今日まで3ヵ月半が経ちました。

持病の悪化で先々手術をしなければならなくなり、薬を飲んで、現状の内臓の症状をある程度安定させないと手術もできないという事情から、

10月から新たな投薬でレルミナという薬の服薬をスタートし、もうすぐで3ヵ月経とうとしています。

このレルミナって薬は、基本服薬サイクルはロングでもだいたい半年ぐらいらしいです。

今日まで元気に仕事も出来ていて普通に生活も出来ていますがアップ、レルミナを飲み始めてから何が変わったかというと自分の体温の温度調節があまりできなくなりましたダウン

急に寒くなったり、熱くなったり・・・。

春希の場合、更年期障害の症状は体温の問題ぐらいで。幸いそんなにヒドくありませんが。正直、先生から治療方針やこれからの手術の件で受けた説明がですね。1回目と2回目の内容がかなり違う為、戸惑いもあったりします😓。

事務的な診察と難しい説明を受けた後、って思うことが後々多々有り、なんとなく不安になってですね。

今の大学病院の先生ともっとよくよく話し合いたいけど。どうなんだろう?。ここの大学病院は婦人科の医師が少ない話もされました。前回、次の患者さんがいるからあまり長い時間説明はできないような話も少しされたから、もう致し方なくYESって言わなきゃ行けない空気もあったりなんかして・・・。なんか説明の内容が聞き返してもよくわからないでいます。

でもね。手術とかさ。極論、生死の話とかじゃないですか。考えたり悩みます。

やっぱり不安で、看護師さんに、MRI撮影検査のデータを頂きたいこととセカンドオピニオンの相談をしたら、すごく困った顔をされました。

あたしKYだった?(;´д`)

セカンドオピニオンの相談を先生にするのが難しいのか聞いたら、戸惑った反応をされ『先生が忙しいから次回の相談で』と濁されました💦。

次回って来年だよね?

手術予定2月後半なのにそれまで相談もできないの?

あたし。そんなにヤバいの??

なんでも首を縦に振るしかない??

ってか、天下の某有名大学病院からセカンドオピニオンだと、もしかしたら行く病院があまり無いとかあるのかな?謎。

先生、もう少しあたしに説得か納得頂戴よ。わかりやすい説明が欲しいですょ(涙)。


( ;´Д`) 思うことや複雑な思いがたくさんで不安です。


ここから先は私の思い込みもありますが

もし、セカンドオピニオンの紹介状をもらうことやMRI撮影検査のデータをもらえなく、他院の紹介状がもらえなさそうな兆しなら、

そんなはずないんだけど

自ら再度以前通っていたレディースクリニックにまた行き、現状を正直にそこの先生に相談し、セカンドオピニオンに相応しい他の病院の紹介状を新規で書いてもらい、診察が1番良いんだろうな?って思いました。

まな板の鯉だとしても、自分に説得か納得が得られるよう、念のために・・・。


まぁ、何はともあれ

今かかっている大学病院で今のところ手術をする予定ですが、慎重によく考えて、自分の身体とよく向き合い、これから治療に臨んでいく予定です。

卵巣とるとか子宮とるとか、臓器を2つも全摘とか怯えるよね。

ちなみに卵巣は、開かないと癌かどうかはわからない臓器だと説明されました。わかっています(悩)。


卵巣の病気は怖いです。

悪化がわかりにくい臓器だからです。

わかった時には末期癌なことも多々ある場所だから不安になります。ちなみに私の妹は、定期検診をしっかり受けていても、いきなりステージ4の卵巣の末期癌で2017年に亡くなりました。癌がわかってから腹膜播種、水腎症、腎不全、肺動脈血栓等、どんどん病が悪化して、癌転移もして、合併症など患い、癌がわかってから2ヵ月間でほぼ全身転移で他界しました。37歳でした。病魔の速すぎる進行に、妹も私も父も母も心がついていけませんでした。


手術日は

来年2024年2月27日

の予定で治療が組まれています。


2月中旬までは仕事やります。

HARURUN頑張る予定です。

2月後半から3月は、治療の為

手術と入院する予定なので、HARURUN休業する予定です。

少し気持ち不安定ですが

今夜も元気に仕事頑張ります!


このblogを読んでいるマニアな貴方、どうか生暖かい目で見守っていて下さい(苦笑)。

いつもありがとうございます♡


🇺🇸🇨🇦🇲🇻🇬🇳🇯🇵🇺🇦かみはる🇮🇹🇨🇷🇸🇬🇬🇭🇲🇾🇬🇧





▶︎カミハルInstagram


▶︎HARURUN
160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-11-4 LEE3ビル7階
0351552786
営業20:30〜儲かる迄 土日祝休

2023.12.28年内最終営業日
2023.12.29〜2024.1.4休業

2024.1.5年始通常営業
2024.1.6〜2024.1.8休業(祝日連休)
2024.1.9〜2024.2.9通常営業
2024.2.10〜2024.2.12休業(祝日連休)
2024.2.13〜2024.2.22通常営業予定
2024.2.23〜3月下旬迄 臨時休業予定