こんばんは、ちゃりこです。

今日は成人の日でしたね。
20年前、自分が成人した年に生まれた姪っ子
が今日、成人式に出かけていきました。


当時の私は大学2年生。
今の姪っ子も大学2年生。

私にとっては初めての姪甥で、生まれてきて
くれたことが本当に嬉しかったです。


朝から姉の家にお邪魔して、着付けてきた
姪っ子と写真撮ったりお寿司食べたりして。
お昼からの成人式へ出かけて行くのを
お見送りしました。

感慨深い。

これから大学卒業して就職して、いいことも
そうじゃないことも、色んなことがあるだろう
けど、どうか楽しい20代を過ごしてね。
ちょっと泣きそうになるぜ(笑)。



そんなわけで、姪っ子を送り出したあとは
霧山さんとちょこっとお茶して自宅に戻り
夕方に散歩に出かけました。

今日もたくさん食べすぎたのでね。


私の散歩圏内に地元では超有名な神社があり、
今年に入ってまだ行けてなかったので
ポケットに小銭を少しだけ入れて
ウォーキングがてら行ってきました。

三が日はとっくに過ぎたし夕方だったし
神社も人は少なく、参拝しやすい環境でした。

鳥居くぐる前に一礼して境内に入り、
手を洗って参拝。

住所と名前と去年見守って頂いたお礼と
今年もよろしくお願いしますと心の中で
言って、参拝終わり。


終わってから、今年おみくじ引いてないな〜と
おみくじ引きました。

そうしたら大吉出た〜。
わーいわーい!

引いたのは七福神のおみくじでした。
おみくじの中に縁起物が入っていたのですが
縁起物を包んである包み紙の外側に
『福神御像』と書いてありまして。

ん??と思って開けてみたら、なんと、





縁起物が2体入っていました。


んん?んん?こんなことあるの?


と思ってネットで調べてみたら、これは

大吉の中でも特に縁起がよいもののようで

1/200の確率と書いてあるものも。


縁起物は大黒様と恵比寿様のようです。

初めてみた〜。嬉しい〜。



2022年もよい年になりますように。


それではまた〜★