こんにちは。


比較的釣りやすいアジングシーズン。


朝マズメ目掛けて釣行してきました。





この日は雨予報。


釣りをするのにストレスはありますが、


魚の活性は上がっているはず。


そんな期待を込めてポイントに入りました。





夜が明けるまでの時間が遅く、


釣れ始めまでが長かったですが、


薄明るくなったタイミングで20cm足らずなサイズがポツポツと釣れ始めます。






潮はあまり効いてませんが、


若干潮目が出来ている位置を探して打つと高確率でヒットします。





完全に明るくなってからは25cmアップも混じり、


比較的コンスタントに群れが回遊。


ちょっとした変化を見つけて、


あちこちと投げるのが良いみたいです。


なかなか一箇所に溜まりませんが、


ローライトなお陰かアジの回遊時間が長く続きました。





ちょいマシサイズは流れが効いてるスポットに加えて障害物周りにウロついている様子。


20cm前後がコンスタントに釣れる中、


たまに良いサイズが混じるのがこの時期の面白いところですよね。





気づけば30匹オーバー


アベレージもやや上昇気味で良い感じでした。


雨による恩恵でしょうか。


この時期らしい釣りを堪能できて満足ですね。




たまにはイージーな釣りを堪能するのも良いですね。





また、色々なポイントを調査に行きたいと音います。





ではまた👋




〜Tackle Data〜

Rod:Nuovo CORTO PROTOTYPE Rod:Nuovo CORTO PROTOTYPE 542UL-HS

Reel:Vanquish C2000SSS

Line:Ajing Master Red eye 0.25号

Reader:Fluoro 4lb

Jig Head:エレプスヘッド 1.0g

Worm:プリズムベイト、アジダンS



↓↓アジンガーさんのブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

↓↓北陸の釣りブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村