こんにちは。


最近一気に寒くなりましたね。


海も荒れ続きでいよいよ冬到来か?


と思わせるほどです。





冬に近づくにつれ、アジのサイズは上がってくるだろうと予想してますが、荒れ模様でなかなか色々なポイントに立てないのがもどかしいです。





今回は荒れの合間にフロートを使ってサーフアジングしてきました。





少々波っ気、風があるので中通しタイプのぶっ飛びロッカーⅡと1gのジグヘッドでしっかり潮に馴染じませられるセッティングとしました。





風、潮流からアジのヒットゾーンを流せるようにアプローチしていきます。


開始直後はまだマシな風でしたが、


時間が経つにつれ、風が正面に


少々リグを扱い辛い状況ですが、


このちょっと変化のあったタイミングでバイト。






トルクあるなと思ったら、最近にしてはなかなかのサイズ。


やはりちょっと荒れた方が良型入ってきますね。


その後、すぐに最近のアベレージサイズを追加


これからというところでしたが、風、波が上がり、


長靴に海水が浸水したので撤収としました。





この荒れ模様の合間を縫って、


繰り出すことで、良型も期待できそうですね。


外海だけではなく、漁港内も要注目ですよ。


尺クラスも入ってきますしね。





これから寒くなるに釣れて型も期待できるシーズン


今後の状況に注目です。





ではまた👋




〜Tackle Data〜

Rod : Nuovo CORTO PROTOTYPE 802ML-HS

Reel : CERTATE 2004

Line : Armord F+ 0.4号

Leader : Fluoro 8lb

Sinker:ぶっ飛びRockerⅡ L 7.9g

Jighead:Range Cross Head 1.0g

Worm:海ぶどう モモキン



↓↓アジンガーさんのブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

↓↓北陸の釣りブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村