こんばんは。


はたうおです。




今回はフロートを使った釣行。





フロートの中でもぶっ飛ばし系のエクスパンダを使って、普段はなかなか探れない範囲を狙ってみました。


いつも使っている10g程度のフロートでもなかなか届かない離岸の周りや向こう側を探ります。





飛距離が出る分、風、波、潮流の影響を受けてなかなか狙ったようなコースにトレース出来ないのが難しいところ。


リグが流されることを計算して、思ったようなコース取りができるように調整します。






なかなか苦戦しましたが、


良いコースに入ったところで待望のバイト。


遠くで掛けるとファイトも楽しめますね。





良型のメバル♪

めちゃ楽しいです。



ワームはBRISHのワグテイル

遠投している場面では、なかなかアクションがリグまで伝わりにくいものです。

そこで、このカーリーテールの特徴を活かし、

巻き&止めによるテール伸縮のアクションを繰り返すことで、

遠投していてもメリハリのあるアクションがつけやすくなります。

やはり魚は動きの変化に対してバイトしてくることも多いので、効果的な使い方が出来るかなと思います♪

私なりのワグテイルの使い方として一つ参考にして頂ければと思います。




別の日にはアジも♪

小粒ながらもしっかり魚を連れてきてくれるお気に入りワームです。



さらにフロートゲームの引き出しを増やし、精度が増すように引き続き色んな場所で投げてみたいと思います。

ではまた👋



〜Tackle Data〜
Rod : Nuovo CORTO PROTOTYPE 802ML-HS
Reel : CERTATE 2004
Line : Armord F+ 0.4号
Leader : Fluoro 8lb
Sinker:Expanda D 19.0g
Jighead:Range Cross Head 1.0g
Worm:ワグテイル


↓↓アジンガーさんのブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

↓↓北陸の釣りブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村