こんばんは。


はたうおです。




これまただいぶ前の釣果になりますが。。。


春のアジング&メバリング、


ボトム攻略編になります。




全体的にアジの調子が良かった春の富山湾。


表層では尺ちょい位がちょいちょい釣れている状況。




ここであえてボトムまで沈めて、さらにサイズ狙い


ネチネチとボトム付近を流していくと、良さげな個体がヒット。


エステルでも抜けるだろうと思っていましたが、


海面からの距離もあったため、


厳しいと判断し、タモ入れ





30後半のナイスサイズ!


その後も立て続けに2本目をGETです。





40cmまではまだ足りないですが、


ボトムで良いサイズ出てくれた回でありました♪





また、メバルでもボトム狙い。


プラグなど使う場面が多いメバルは


自分自身もボトムの釣りをすることが少ないですが、


状況に応じて良いサイズ出てくれますね。





良い引きを見せてくれた泣尺メバル





やはりメバルでボトム狙いもありですね。




この春はいろんな釣り方で楽しめたので、


今回の釣果もその中の一部ではありますが、


ボトム狙いも一つの手として有効ですよね。





ではまた👋




〜Tackle Data〜

Rod:Nuovo CORTO PROTOTYPE 542UL-HS

Reel:Vanquish C2000SSS

Line:Ajing Master Red eye 0.25号

Reader:Fluoro 4lb

Jig Head:Range Cross Head 1.3g

Worm:メルティア メルブルー



↓↓アジンガーさんのブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

↓↓北陸の釣りブログ検索はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村