あいからわずのドラマ好きです。

 

このパターンって、

連ドラを見ている人って

絶対に一度みたかったんじゃないかな。

 

で、そのあとどうなるの?っていう。

 

母娘3代に渡る物語。

戦争という遠い過去も

今につながっていると実感できる。

 

久々にはまっています。

 

真ん中にいる

深津絵里とオダギリジョーが

主人公も

主人公の親も演じることができる役者という点が

このドラマの成功の秘訣のような気がする。

 

いや、この二人すごいわ。

 

金曜日に

トランペット持っているジョーさんみて

それだけで涙が出てしまうもの。

 

ひなたは、

ほぼ私の世代。

戦争を生きた祖母の人生と

三日坊主のひなたの人生との対比も

このドラマならでは。

 

それに、展開が早いから

ストーリーをどんどん追える楽しさもあるよね。

 

もう来週から伏線回収祭りでしょ~。

8時が待てなくて

7時半にBSで観てますから。

来週予告、何度もみちゃった。

 

私の予想では、

・実は安子は外国になんか行っていなかった。

→勇おじさんは知っていた

・実はジョーさんは吹けるようになっていたけど、今の家族との人生を選んだ

→トミー北沢再登場してほしいなあ。

・城田優はロバートさんの家族、もしくは成長したビリーで成長

・そしてひなたと結婚してアメリカに渡る

→安子ができなかった選択をひなたがする

→るいとジョーさんをアメリカに招待する

 

妄想が止まりません。

すばらしい脚本家ですね。

 

それにしても

オダギリジョーでなければ

成り立たなかったドラマだ。