昨日はこんな天気だからか、別件での私のイライラがつたわったのか
息子がありえないくらいのぐずりようでした。。

あまりにイライラして、冷や汗でてきましたよ。。。


最近、すごく主張というか、こうしたいんだというのがはっきりしている気がする。

例えば、9時半~10時くらいで眠くなってぐずぐず。
このとき、うまくねむりそこねると、ぐずりがひどくなってさらにねむれない
さらに機嫌わるくなる、という悪循環に。

考えてみれば、最近でかけたりやることがあったりすると
息子のペースをまったく無視してこちらのペースで進めてたんじゃないかな、と
反省をしました。

保育園でも5、6ヶ月くらいの子は、ある程度リズムがきまって
その子のリズムの中できまった時間でお昼ねとかもできてました。

母の都合で、毎日違う時間にねかせられたりねれなかったり、じゃ
それはかわいそうだな、、と。

まずは、息子のリズムをきちんと把握しよう。
その上で、私の計画をたてよう。
もちろん完全にはむりかもしれないけど。

あたりまえのことなのかもしれないけど、できてなかった、なぁ。

今日は、眠くなる時間帯を見越して、
だっこ、ゆらゆら、ゆらゆら。

そしたら、少しだけぐずったあと寝てくれた。
電話がなってちょっと起きたけど、
おっぱいのませてだっこしてたらまた寝た。
ぐっすり。


夜も最近お風呂が遅くなってしまい、半分ねてるのを起こしていれてしまっていた。
もう少し早めにお風呂に入れてねかせるようにしよう。
うん、そうしよう。

5ヶ月。ある程度慣れてきて、ちょっと怠慢になってたかも。
改めて、しっかり息子に向き合うぞ!