1月14日(土) は、地元・大阪THRASH METAL界の重鎮、RAGING FURY主催のスラッシュ祭り、「HOUNDS OF HADES vol.20/THE NAMBA THRASH METAL MASSACRE 3 」 を観に南堀江 SOCORE FACTORYへ行って来ました!

 

「HOUNDS OF HADES」の記念すべき20回目と言う事で、地元大阪に現存する大御所スラッシャーを招集、ROSENFELD、REVERGE、HATE BEYONDと言う、これ以上無い位ゴリゴリのスラッシュ・メタル・バンドが集結しました!

更に、札幌の中堅デスラッシュ・メタル・バンド、DEATH WORMをゲストに迎え、スラッシャーにとってはハズレ無しの濃厚なイベントとなりました!

 

この冬最強の寒波が襲来し、珍しく大阪市内でも雪がチラつく中、これだけ豪勢なメンツの割には、決して多いとは言えない動員ではありますが、スラッシュ・マニアが集まりフレンドリーな雰囲気の中、開演時間を1分程過ぎた所で場内が暗転。

(この手のイベントとしては珍しく時間厳守ですね(笑)。)

主催者のRAGING FURYの中川さん(B/Vo)が登場し、新年&開催の挨拶を行う。

 

①HATE BEYOND (18:30~19:00)

MCを務めた中川さんにベースが用意され、そのままステージ残る!

昨年の12月3日(土)この会場で開催されたライヴで予告していたサプライズと言うのは、どうやらHATE BEYONDのステージにゲストベーシストとして出演する事だった様だ。

予想外の展開にちょっと驚きました。

WARZYさん(G)と、新しく加入したドラマーさんが登場し、インスト曲の「Perpetual Pain」をプレイ、更にZINさん(Vo)が加わり「Verge of Death」、「Assassin」をプレイ!

中国でHATE BEYONDがライヴを行った際に、中川さんがサポートベーシストとして参加したそうで、その流れで今回のステージでもゲストとして弾いて貰う事になったそうです。

{931A9610-A130-409C-B734-F6A2172135D7}

ここで、ベースが正式メンバーのBOMBERさんに交代し後半戦。

「Gray World」、「South Back Stabbed」、「Slaughter of the Innocents」、「Eternal Damnation」と、再録ベストアルバムと言える4th「VERGE OF DEATH」収録曲を中心にアンダーグラウンドシーンでは屈指のテクニックを誇るWARZYさんの激しくも流麗ななギターが炸裂するアグレッシヴなデスラッシュ・サウンドをたたみかけ、30分のステージがあっと言う間に終了!

ステージ上では発表されませんでしたが、ZINさんはこの日のライヴを最後に脱退するそうで、HATE BEYONDは新体制でフランスでのツアーが決定しているそうです。

ZINさん、お疲れ様でした!

 

②DEATH WORM (19:15~19:40)

札幌の4人組デスラッシュ・メタル・バンド。

2015年5月にリリースした2ndアルバム「DEATH WORM 2」を携えて7年ぶりに大阪に上陸だそうです!

ただし、現ギタリストの立花さんが参加出来ない事となり、オリジナル・ギタリストの藤枝さんがサポート・メンバーとして加わり、1stアルバムをリリースした時のメンツでの来阪となりました。

終始、スピードチューンを中心としたスラッシーなデスメタルをプレイしフロアのスラッシャーを沸かせていました!

俺は初めて観ましたが、どストライクでした!

 

③ROSENFELD (20:00~20:30)

元々はド派手なルックスのV系スラッシュメタルだったが、ここ数年はファッション的には落ち着いた感があり、今や「正統派スラッシャー」とカテゴライズしても遜色ないベテラン・デスラッシュ・メタルバンド!

と、言っても、ステージ前方には女性ファンが集まってました(笑)。

ライヴの定番曲、「Holocaust Eve」、「Reincarnation of The Evil」、「Spellbound」を連続で緊張感溢れるシリアスなステージングでプレイした後、HISAYOSHIさん(Vo)のユルカッコイイMCでフロアの雰囲気を一転(笑)。

後半は代表曲の「Pigs of The Empire」と「Ashes to Ashes」をたたみかけ、5曲で30分のライヴが終了。

…短過ぎる~!もっと聴きたい~!

因みにROSENFELDの次の大阪でのライヴは4月2日(日)、同じく南堀江SOCORE FACTORYで開催される、Linaさん(B)の誕生日を祝う「邪悪四弦生誕祭Vol.4」だそうです!

 

④REVERGE  (20:45~21:15)

地元大阪が誇る重鎮クロスオーバー・スラッシャー!

昨年7月17日に開催された「ROCK STAKK 生誕10周年記念LIVE」を最後に脱退したTAMAちゃんに代わり、サポートドラマーとして滋賀の若手スラッシャー、MURDIENAのYAMAGIWAさんを迎えてのステージとなりました。

インスト曲の「Fast Saw」からの「Wardance」、更に「Damned World」、「Faith to Nothing」立て続けにプレイ!

フロアにモッシュピットが発生し、盛り上がる!

サポートのYAMAGIWAさんのドラミングはREVERGEのファストでアグレッシヴなサウンドにマッチしていました!
後半戦は「A & a」、「Monster Die」、「Ready to Dive」、TTFの告知の短いMCを挟み「Slavish Charge」、「Till I Die」をたたみかけ、30分持ち時間をスピードチューンのみで一気に駆け抜ける!

短かったけど、続きはTTFで(笑)!

 

⑤RAGING FURY (21:35~22:15)

主催バンドで3ピースの重鎮スラッシャー、RAGING FURY!

昨年の12月3日のステージを最後にドラマーの小西壮太さんが脱退した為、今回はDEATH WORMのKEITAさんをサポートに迎えてのステージ。

レコ発ライヴ以降、暫く演奏されていなかった「Black Belt」、「Dark Dog」の2曲

に定番曲の「Meifumado」と言った2ndフルアルバム「BLACK BELT」収録のスピード・チューンを3連発!

MCを挟み昨年末、リマスターされ再発された1stアルバム「激怒荒狂」にボーナストラックとして再録された「Dinosour Tank」、問答無用のキラー・チューン「Wolf Spider」がプレイされ、モッシュピットが発生!

MCを挟み「BLACK BELT」収録のスピード・チューン「Motor Psycho Gang」、「Chaos Reigns」を連発し本編終了!

アンコールの声に応え、前述の「激怒荒狂」にボーナストラックとして再録された「Screaming Murder」をプレイし、大トリのバンドとして4時間弱のスラッシュ祭りを締めくくりました!

サポートとは言えドラマーが若返った事もあり、いつも以上にアグレッシヴな選曲で攻めの姿勢をみせたRAGING FURY!

正式ドラマーを見つけて、コンスタントにライヴを続けて欲しいです!

因みに前ドラマーの壮太さんは、LOVE IS DEADに加入したとの事で、こちらも頑張って貰いたいです!

 

 

「HOUNDS OF HADES vol.20」。

「THE NAMBA THRASH METAL MASSACRE 3」と言うサブタイトルに相応しい、殺傷能力の高い地元大阪のバンドが集結し、はるばる札幌から駆けつけてくれたのDEATH WOR熱演もあり、最高に熱いスラッシャーのスラッシャーによるスラッシャーの為のイベントになりました!

…あぁ~、クビが痛い(笑)。

 

 

 「HOUNDS OF HADES vol.20/THE NAMBA THRASH METAL MASSACRE 3 」 @ 南堀江 SOCORE FACTORY セットリスト

 

HATE BEYOND

1. Perpetual Pain

2. Verge of Death
3. Assassin
4. Gray World
5. South Back Stabbed
6. Slaughter of the Innocents

7. Eternal Damnation

 

ROSENFELD

1. Holocaust Eve
2. Reincarnation of The Evil
3. Spellbound
4. Pigs of The Empire
5. Ashes to Ashes

 

REVERGE

1. Fast Saw
2. Wardance
3. Damned World
4. Faith to Nothing
5. A & a
6. Monster Die
7. Ready to Dive
8. Slavish Charge
9. Till I Die

 

RAGING FURY

1. Black Belt

2. Dark Dog
3. Meifumado
4. Dinosour Tank
5. Wolf Spider
6. Motor Psycho Gang
7. Chaos Reigns

Encore
8. Screaming Murder