おはようございます。
 
 
フェリーチェトート本部
田中みきです。
 
 
フェリーチェトートを発足して
6年目となりました。
 
 
今でもレッスンを続けてくださっている
認定校様、ありがとうございます!
 
感謝ですラブ
 
 
発足当時は、お稽古ブームでした。
 
 
運良くタイミングがそこに
合ったというところでしょうか、、、
 
 
 
『フェリーチェ』とは
イタリア語で“幸せ”という意味なんです。
 
 
幸せがいっぱい詰まったバッグになるようにと
【フェリーチェトート】と付けました。
 
 
レッスンでは、
クラフトバンドを使って
一からバッグを編んで作っていきます。


アジアンテイスト
民芸風なカゴバッグではございません。

中が見えないように
巾着も付けます。


また、オールシーズン使っていただけるように
フェイクファー(木馬)を使って
取り外し自在のファーも
作る事がてきます。


 
発足当時から変わらない思いは
 
 
レッスンで一生懸命お作りくださったバッグを
『日常でも使っていただきたいラブラブ
 
 
という事です。
 
 
嬉しい事に
フェリーチェトートは
 
6年目となった今でも
使っていただいているのを
お見かけ致しますラブラブ
 
 
ほんと嬉しいですドキドキ
 
 
全国の認定校様はこちら→
 
 
 
 
認定校になるられると・・・
 
基本的には、
材料の仕入れ先など全て認定校様ご自身でしていただいています。
 
内側の巾着の手配も含みます。
 
 
キットの販売もございますが
 
キットでご購入される場合
ご自身で材料を買ってご準備いただく場合
利益率を考えると
 
ご自身でご準備いただく方が利益率は高くなります
 
ほとんど各お教室でご準備されておられます。
 
 
 
どうぞお気軽にお問合せくださいませ!