今日は朝から

りゅうの保育園見学

(3園目。あと3園行く予定)

終わって、デイに送り届けて


なんの気なしに


去年12月にオープンしてた

高知 蔦屋書店に行ってみた。



もう、
いっつも人いっぱいのイメージだったので

人混み嫌いの私、敬遠してたけど


・食べもん屋がたくさんある!

・ちびっこの遊ぶスペースがある!



の情報から、



兼ねてから

りゅう連れで気兼ねなく

遊びに行ける場所を模索してたので


ちょっと偵察がてら行ってみた。



ほいたらよ。



もうね、とにかくいい





1階は、

食べもん屋さん&雑貨屋さん横丁

有名処で言えば
KALDIある、スタバある
他にもわらわらある


それに、

雑誌や専門誌がある

その専門誌に関係のある物販が同じスペースで並べられてたり。



本屋と物販、雑貨、飲食が混在するから、


どこ行ってもいい匂いが漂ってる。(笑)


そして、2階は

単行本と文房具

とにかくセンスがいい

吹き抜け方向から漂う

1階からのいい匂いもあいまって、

楽しくなってくる(笑)



3階

完璧なキッズスペース!

ちびっこが体を動かして遊べる遊具スペースや

赤ちゃんが
コロコロしても大丈夫なやわらかゾーン

もちろん、絵本やお勉強本などもある




もうね、


ホントにどこ行っても

テンション上がる!


テンション上がりすぎて

写真なんか撮る余裕なかったよぉ〜




なので、

友人・フキちゃんのブログ見て下さいm(_ _)m

すんごく完璧に書いてくれてるから(笑)
↓↓↓





結局、食べたいとこばっかりで

どこ行っていいかわからんくなって

スパイスカリー大陸
さんの、

ガパオライスをお持ち帰り

めっちゃ美味しかった!




あと、

KALDIで
夕飯の(手抜き)材料を仕入れ。






いや〜


こんな田舎に

こんなハイセンスの複合施設


出来ていいのか??!!


って心配になったわ。(余計なお世話か…)



今回は

こんないい衝撃があるなんて

心構えができてなかったんで



…これでお腹いっぱい。



また次回、
蔦屋書店をじっくり味わいに行きます。