ご無沙汰ぶりの…


いや、かなりご無沙汰ぶりの更新です。



コロナが猛威をふるう昨今、

皆さんご無事でしょうか?

お元気であります事を願うばかりです^ ^

やのまいです。



前回更新から早、半年…いや

7ヶ月?ほど経過してしまいました



年が明け、2020年早々…から

色々あって…


ブログの更新も、する気にならず

このブログ自体ももう閉鎖してしまおうか…



…とも、色々考えましたが

自分の書いた記事に

たくさんのステキな思い出が詰まり過ぎてて

なかなか思いきれずに今に至ってます。



更新が途絶えていた、その間にも

たまに

つたない私のブログを読んで下さる方がいて


「読ませて頂きました!とても参考になりました!」


とか、メッセージを頂ける…

そんな幸せが

『その思い』を留まらせてくれていました。



本当にありがとうございます。




アメブロを書き始めて10年…


最初は

独身時代の

日々の仕事からプライベートの

地元面白ネタを書き




愛する「相方さん」が、「旦那さん」になり

そして、類稀なる宝物を授かり

その宝物の成長ネタが中心になって書いてきました。





わたしの、ブログのポリシーは

ちょっと、

クスッて

笑ってもらえるような内容であること。





なので

いくらショックな事があっても

悲しくなるようなネガティブ内容は

その時は書かないようにして来ました。



だって、
読んだ人が悲しくなったりしたら嫌だしね




だから、あえて

それを克服した時に

その経緯を

記録として書いてます。




だから、


この空白の7ヶ月の事が

また消化途中…というか、

正直、ぴっすい自分が

ふんぎりがつかないので


また後日、触れたいと思います。。。







で、

で、


そんな我が家の宝物も、早くも5歳(笑)

4月には保育園にやっと入園を果たし、
(1年間だけだけど笑)

元気に成長してます。


保育園では

お友達みんなに可愛がってもらって


なんだか、

若くて可愛い担任の先生の前では

モジモジする…ラブという


『男の子』の一面を見せてくれたり。笑


楽しく過ごせてるようで、ほっとしてます。






で、

で、

で、


更新が久しぶり過ぎて

前置きが長くなりましたが…




ダウン症児ブログで検索して

もし、ここにたどり着いた方がおられるなら

わたしなんかの記事より

もーっとステキな記事を書いてらっしゃる

ブロガーさんがいらっしゃいますので!




今日は、

ワタシの中での

ダウン症児ブログ界ビック3をご紹介します。







育児自体初めてな私の元に舞い降りた

我が家の坊っちゃん。

類稀なる個性の持ち主のこれからの成長が

ただただ不安だったあの頃に

こちらの先輩ブロガーさんの

あたたかな目線の文章に

幾度となく救われたのを覚えてます。




それが、

kokinuさんの「オカンとソタコタ」


コタ先輩の笑顔に幾度となく癒された事か…

それ以上に

kokinuさんのあたたかな目線とセンス

兄ニィの優しさ

それを家族を支えている旦那様の存在


ほんとに、心から癒されるブログです。






そして、

私、今イチ押しのにんさんのブログ。






主人公はりゅうよりは1個年下のなぁこくん

生まれた頃から見せて頂いてます。


またね、

このなぁこ氏の笑顔が、もーー魔法ラブ

携帯の待ち受けにしたいくらいかわいい


それに、数多登場する

にんさんのハンドメイド療育グッズの

レベルがハイクラス!で、ハイセンス!



ほんまに、
商品化したいくらいのものばかりなんです。(笑)


それも、親のエゴではなく

ちゃんと、なぁこくんと向き合って

できない所を楽しむ事に変える事ができる

魔法のグッズ。おねがい


それができるのは

やっぱり、

にんさんのなぁこくんへの思いと

心の清さ優しさとがないと

出来ない事なんだろうな〜っておねがい



更新記事を読む度に

勉強になるし、

読んでる私も癒される。

めちゃおすすめのブログです^ ^





そして、りゅうの1つ年上

こないだ、小学生になったアップくんのブログ。

「down and up」https://down-and-up.com/





もう、巷では

かなり有名人かもしれませんが…笑


ダウン症児ブログでは珍しい

パパブログ。^ ^


とにかく、明るく楽しいブログで

ほんと赤ちゃんの頃から読ませてもらってます。


パパのカメラ、動画編集、ブログ構成、文章等々

これがまたスゴ腕。

プロ級のブロガーです。



年数ばかり重ねてる、

自分のつたないブログが恥ずかしくなりますね(笑)




ダウン症ブログは、数多あれど…

この3つが私の中での、

不動のビック3です!



ご存知ない方…

もし、お時間あれば覗いてみて下さいね^ ^






では、また!