先日下見した港の遊漁船へ先日乗ってきました船

 

ターゲットはうお座です・・・・読めるかな?

 

 

五時集合で、クジで座席を決めますが・・・

 

相変わらずの引きが弱いので、8グループ中8番目チーン

 

ま・まぁ・・・初めてだしさぁ・・・どこ座ってもその日によっては運不運あるからあまり落胆はしなくなりましたよてへぺろ

 

氷を頂き遊漁料を払い、最後の席へ着席すると餌の鰯(イワシ)が4匹入ったバケツが順次配られ日が昇る前に港を出航です船

(イワシ餌はお代わりできますが、だいたい一人当たり20匹の配分かな)

 
ポイントは比較的近場で、潮の流れにもよりますが、今日は錘が60号で統一のようです(だいたい60号と80号を2,3個準備すればOK)。
 
イワシの生餌を付けて釣りスタートグー
 
水深はほぼ40-50mですね。
 
朝は当然寒く、さらに波波が少し荒いですねショボーン
 
前回のイカメタルでは、船酔いになったの今日はバッチリと薬を飲んできてますOK
 

着座が船首から2番目なので、やや波の影響を受け揺れが大き目なのですが、反対側の人が青物をいきなり掛けてましたよ魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

しばらくすると隣(船首側)の人が待望のヒラメを掛けます!

 

船頭さんがタモですくってくれますので、取り込みは一人ではやりません。

 

もちろんお祭り(他の釣り人と糸が絡む)した時でも手早く解消してくれますので助かりますチョキ

 

しばらく当たりが無いと思うと船移動開始ですわえー

 

なんせ釣れる場所を探して移動しまくるのでイカメタルとか太刀魚よりも小まめにポイント移動する頻度が高い釣りですね。

 

何か所目か移動をして、時間も中盤に差し掛かった処で、やっと・・・

 

やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

人生初のヒラメGETだぜラブラブ(ちょっと小ぶりでした・・)

 

まぁ正直当たりが良く分かりませんでしたわ滝汗

 

鮃って用心深い性格らしく、少しずつ餌をかじって弱くなったらパックっと食べるらしい。

 

鮃(ヒラメ)40という格言があり、鮃は当たりがあってから40秒ほど待たないと針に掛からないと言われてます。

 

その後はやはりパットせずに・・・

 

時間的に終盤になったころちょっと強い引きが有ってリール巻いてたら、だんだん引きが弱くなって・・・

 

バレたかも・・・( ;∀;)

 

と思ったら浮いてきたらオオモンハタでした魚しっぽ魚あたまラブ

 

根魚は浮かしてくると水圧の関係で胃袋が膨らみ抵抗できなくなります。
 
正直、ヒラメより嬉しかった爆  笑
 
本命ヒラメは何とか1枚つれました、でも3枚釣ってる人もいるし・・・
 
ヒラメは坊主で、根魚を数匹釣ってる人もいた状況ですねてへぺろ
 
ちょっと釣果的には物足りないので、また仕掛けを工夫してリベンジしたいと思いますニコニコ