取引先から依頼された運送業許可申請を進めているのですが,いろいろと大変です。

知らないことばかりで驚いています。

 

まず,営業所を用意しないといけない。そこには仮眠設備も必要で。

 

まぁ,ワンルームを借りればいいんでしょ?くらいに思って不動産屋へ。

 

市街化区域でないといけないとか,低層住宅地域はダメとか,様々なしばりが。まぁ,それは想定内。

居住用ではなく営業用で借りないとダメ。これも想定内。

 

不動産屋に営業用で借りることを承諾してもらえば大丈夫なので。公文式とかよくマンションでやってますもんね。

 

んで,いざ不動産屋へ。たくさんの物件を内覧して,いい感じのを選ぶ。仮眠設備はロフトでいいや,からのロフトつきの住んでもいいかなって思える素敵な物件をゲット。

 

ところが,ロフトって,高さの関係で仮眠設備として認められない可能性があるとか。申請のときに認められても,そのあとの定期調査で認められなくなったらたまったものじゃない。振り出しにもどる。

 

さらに!運送業の営業所兼仮眠施設としてマンションを使うためには,他住民の同意も必要だとか。ほんとか???

 

ということで,そのあたりの真偽を調査中。

 

物件1つ決めるのが思ったほど簡単ではなさそうな様子。