やっちまった! | hideの限りなくユル~イ趣味ブログ

やっちまった!

はい!

やっと休日です!愛車エブリーのオイル交換が

5000キロで1回で2回に1回はエレメント交換と

ベルハンマーを添加してます

んで!その時期が来たので交換したんです

ドレーンも新しい物に交換しようと思い

用意した訳なんですがね・・

新しいネジが悪い訳でも間違った部品を付けた訳でも

無いですが

なんか?ちょっといつもよりキツいな?

それでも締めたら最後はエンドレスで回るじゃ無いですか

舐めちゃった( ̄□ ̄;)ガーン

ネジ山に削り取った金属片

 

いつも締めるときは、軽く締めて最後にトントンと

メガネレンチ叩くぐらいのレベルで締めてたのに

どーして、こうった_| ̄|○ 

仕方がないので、古くて馴染んでたネジを付け直して

新しいオイルを入れました

 

お陰で締め付けが甘い分少しずつオイルが滲んで漏れてきます

整備工場に勤務してるヂィヂさんに、

ヤベーよヂィヂさんのお店に修理依頼しないと?ってLINEしたら

ジャッキアップ出来る環境なら、自分で交換したら?

って(-_-;)

自分でやる選択無かったので、あ~!だよね?って納得

ヂィヂさんには部品のみご注文しました

近日直します

 

そして?最近多いキャンプネタですが

俺の格安コット(ベット)寝返りうつ度にギシギシ五月蠅くて

多分隣近所に聞こえるレベルなんですよ

きっとお高いのは五月蠅くないよね?って思ってたら

そうでも無く、皆さん悩んでるようで

そんな中ネットで上がってたんですよ解消する方法

 

メインシャフトにシリコンスプレーする!

過去にやって、変わらなかったです(-_-;)

 

そして!このテープ

電気工事の?絶遠用の布テープ?ビニテは、知ってましたがね

素材が布なんです

それを足の接続部以外、メインシャフトにテープを巻いて

滑りをよくするのかな?(^_^;)

 

嫁さんサポートでマキマキして完成です

だいたい20メートル有れば余るぐらいです

こんくらい余りました

コットの両サイドにメインシャフトを挿入して(*/▽\*)

足を付けて

完成\(^o^)/

早速、横になって試してみました・・・

 

 

 

 

 

ん?ギシギシ言うけど?

違いが分かんねー!( ̄▽ ̄;)

 

 

色々とネットで調べると

手持ちのジャッキやウマだけだと厳しいかも?

一度ヂィヂさんに見積もりお願いした方が良いかもしれません

う~ん無力だ!