珍道中/母との秩父旅行4 | Higher than the Sun

珍道中/母との秩父旅行4

さて二日目です。

札所めぐりスタートです。札所めぐりといっても、あの白装束を着て、杖をついて・・・というのではなく、

ただ参拝をし、朱印をいただくという感じで行ってきました。




朝ごはんを早めに食べて、送迎バスの出る前に近くにある札所に行ってみようという事になり、

一番行きたかった金昌寺に最初に行くことにしました。可能だったら他のとこもまわってみるつもりで。


第四番札所 金昌寺  
                           

ご本尊:十一面観音

  Higher than the Sun

    ご朱印






まずは立派な仁王門に目をひかれます。



Higher than the Sun

巨大なわらじ。すごいですよね~~。思わず興奮してしまいました。

中に入ってみるとずらーっとならぶ石仏。これが見たくてここへ来たかったんです。


さっそく奥のお堂で参拝を済ませ、お掃除をしていたお寺の方に写真を撮っていいか許可を取ってカメラを構えた瞬間、・・・あれ?

シャッターがきれない!!!

見てみると電池残無しのマークが。

んなわけねーべよ!!!!

新しい電池を封切って入れてきたのにもう無くなるなんてありえない。

電池を入れたり出したりいろいろいじってもダメ。

しかもいつもは持ってる電池のスペア、今日は持ってきてない・・・。

あまりのショックに石仏と並んで石化。

仕方なくお寺の人に電池が売ってるところを聞くが、さすがになーんにもない。

困ってまた固まっていると、お寺の人が奥から電池を持ってきて

「これつかってみたら?」といってくださった。

「買います!!!!!」といったのだか結局ただでいただくことになってしまった。

あああ、なんと心優しい・・・。

いざはりきって電池を入れ替えスイッチオン・


・・・・・

残量ゼローーーー!!!!!

何故だ!今変えたでしょ、新しいのに変えたでしょ、ぜいたくいっちゃいかんよistちゃん。

これはどうかんがえても電池のせいではなくカメラの故障。

接触不良だ。

こ、ここまできて石仏を目の前にして・・・うあああ。


泣く泣くとりあえずいただいた電池が古かった可能性も考えて宿にもどることに。

道を引き返しながらもあきらめきれずカメラをいじっていたら、100mほど離れたとこで

スイッチが入った!

い、今なら撮れる!!!!ウオ━(★´∀`)ノ━ォ!!!

ということで走ってお寺に戻り、必死でシャッターをきってまいりました。




Higher than the Sun

道沿いに並ぶ石仏。風化してお顔はもうなくなっている。


Higher than the Sun



Higher than the Sun



Higher than the Sun



Higher than the Sun



Higher than the Sun



Higher than the Sun
なんともいえない表情がたまらない。






Higher than the Sun


とにかくみわたすかぎりの石仏。新しいものから古いものまで。

音ひとつしない静けさの中、気持ちが安らかになりました。



金昌寺は写真が多いので二回にわけます。

つづく。











☆参加中です。よろしければぽちっとお願いします^^☆

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村