今こそ株式投資が面白い!

ヒカルの株ライフはこちら


8月31日配信 トヨタ紡織(東証 3116)
9月1日(火)1,686円で買い
買値2%プラスの1,720円を目標株価に売り注文
始値1,686円 高値1,794円 安値1,681円 終値1,793円
1,720円で売れました!


[シミュレーション]
トヨタ紡織(東証 3116)
買  1,686円×500株=843,000円
売  1,720円×500株=860,000円
+17,000円


投資金額合計  843,000円
9月累積収支  +17,000円



9月初日の今日の日経平均株価は前日比37円53銭高の1万530円06銭と反発しましたが、薄商いに小動きとなりました。GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物の堅調推移や、アジア株の上昇を背景に、日経平均は一段高となる場面もありましたが、上値を追う材料に乏しく、買い一巡後は伸び悩みました。
市場関係者は「今晩は米ISM製造業景況指数が発表されるが、主な経済指標についてはほぼ織り込み済み。改善がみられても相場への影響は限られるだろう。出尽くし感もあって中国株の動きに左右されがち。中国株が落ち着きを取り戻してから一段高とならなければ、日経平均も上値を追う展開にはなりにくい。目先、1万500円を中心にもみ合いが続くとみられる。一方、米国の雇用や個人消費には警戒感が根強く、週末に発表される米雇用統計の内容次第では下値を模索する可能性もある」と指摘していました。


今日の東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同3.04ポイント高い968.77ポイントでした。


東証1部の騰落銘柄数は値上がり銘柄数880、値下がり銘柄数636、変わらずが165銘柄でした。


東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が上昇しました。業種別では、8月の新車販売台数が13カ月ぶりにプラスとなり、トヨタ 7203.T など自動車株が買われ、KBC証が投資判断を引き上げたトヨタ紡織 3116.T など自動車部品株も継続物色されていました。DRAM価格の上昇で、9月半導体事業の営業黒字が報じられた東芝 6502.T や、エルピーダ 6665.T 、SUMCO 3436.T など半導体関連株も高い。
半面、商船三井 9104.T などの海運株や、JFE 5411.T など鉄鋼株は停滞しました。住友商 8053.T など商社株の戻りも鈍く、日通 9062.T 、JR東海 9022.T など陸運株にも売りが継続しました。住友不動産 8830.T など不動産株もさえない展開となりました。