担当者さんの言葉と、発達障がいについて | のんびりブログ

のんびりブログ

のんびりと
昔の事、今の事
ちょこちょこ書いていけたらな~
と思ってます(^^)

子供相談センター 




この前子供相談センターに行った時


『今度(息子)くん自身と面談させて下さい』


と担当者さんに言われていたので、つい先日

息子を連れて子供相談センターに行って来ました。




まず始めに、息子と担当者さん一対一での面談があり、その後、私と担当者さんと一対一で話したのですが

私が面談部屋に入るなり


『(息子)くんと話して、私凄く嬉しくて感動してしまったんです!』


と、担当の方に鼻息荒く言われましたびっくり



担当者さんいわく、面談の時は必ず
『自分の家族についてどう思いますか?』
って質問をするらしいのですが
だいたいの子が興味が無かったり
喧嘩ばかりしていて嫌だ!って返事ばかりな中
『(息子)くんは『仲が良いと思います』って笑顔で言ったんです!』
ポーン

そして『妹さんに関しても、大抵ADHDだったり発達障がいがある子は下の兄弟に興味が無かったり意地悪したりするって子も多いんです…ショボーン
それはやはり、ご両親が大人になって困らないようにと厳しくしたりってゆうのも原因だったりで
『自分は出来ない子だ!』と周りにも厳しくなってしまったりで…
でも(息子)くんは、たまに喧嘩もするけど可愛いって言ってて、遊んであげたり宿題教えてあげたりしてるとか?
話してるだけでも(息子)くんの優しさは凄く伝わるんですよニコニコ
根が本当に優しいんですね!』


と言われ、もぅそれだけで泣きそうえーん


そして、この担当者さんは
まだまだ言ってくれる…笑い泣き
『(息子)くんの雰囲気や伝わるものは、お母様と似てるな~って思いましたおねがい
(息子)くん自身まだ知らなくても、お父様との関係だったり、お父様自身の発達障がいだったり
色々あると思いますが、この中でのお母様の頑張りや努力は、ちゃんと実ってるし
逆にこれって、ひこみさん家の強みでもあると思います



あぁ…
本当泣きそうえーんえーんえーんえーんえーん





子供が誉められるって、自分の事よりも嬉しいし
私の今までの事も、この人は認めてくれるんだ…
と、本当に嬉しかったです照れ




でも、ふと考えたのは
もしも旦那がADHDじゃなかったら。


私は息子のADHDを受け止められたかな?
担当者さんが言ってたように、私も息子の将来を考えて厳しくなったりしてたのかな?
でも、そもそもADHDを知らない&ADHDの人に対して、自分がどう動くべきかも分からず
気持ちだけがいっぱいいっぱいになってしまってた可能性が高いな…



そう思って、ある意味旦那に感謝しました笑



私は、今の世の中って発達障がいの人は多いと思ってるし、誰しも少なからずそうだと思ってます。
ただそれが私生活に影響があるか無いかだったり
親や周り、そして自分自身が認めるか認めないかでも大きく変わる気がするし

そもそも発達障がいって言葉自体が
それを理解する前に犬猿させてる気も…。



私は旦那を始め、息子にも
『発達障がいって言葉が良くないね!
発達障がいじゃなくてただ苦手な事が人より多いから、だから人より気にしなきゃいけないし
忘れやすいからメモを取らなきゃいけないんだ
って私は考えてるよ』

と話してます。



今の時代、ADHDやASDとか
だんだんと認知されては来てるけど
ぶっちゃけこれは今の時代じゃなくて
昔から多くの人がいたにも関わらず
昔は、ちょっと人と違うだけなら
『元気な子』『ワガママな子』『乱暴な子』
と言われてただけで、その人達が成長した今
大人の発達障がいと言われて


新しい薬や治療法が考えられるのもありがたいけど
逆に今何かあったり、人と違ければ
すぐに病気や障がいのせいにする感じも
正直嫌いだし生きづらいと思います。



普通ってレールから、ちょっと飛び出しただけで
病気?障がい?
昔は個性と捉えられてた事でも
今は異端児みたいな…


私が旦那がASDよりのADHDと言われてショックを受けたのは、はっきり言って
それらが発達障がいと言われてるから。
『障がいがあるんだ…』
って思ったからだし、それは私自身も言葉に踊らされて犬猿してたから。

そして息子に対しては
旦那の苦しみを見てきたからこそ
『息子もあんな苦労をするのかな…』
と、ごめんね…と、自分をも責めました。




でも、旦那も息子も苦手な事が多いだけで
何ら周りと代わり無く生活してるし…
対処法や生き方さえ分かれば、少しずつでも進めるし、苦労は多くても
私の幼少期より遥かに幸せ。




なのに世の中には、発達障がいって言葉だけで
白い目で見る人、哀れんで見る人、見下す人
全然いるでしょう。

私から言わせれば
そんな人達の方がヤバいし
何も知らないくせに、少ない知識の中で他人を評価するなんて、よく出来るな?
みたいな…



確かに、一緒に生活していて
『あ"ーー!!物申す
って思う事は多々ありますが
じゃあ発達障がいじゃない人と生活していたら
そんな事は全然無いの?って話しうーん

病気や障がいが無ければ、人を困らせない?
人を傷つけない?人をバカにしない?
人を裏切らない?



私、めちゃくちゃバカだし漢字も計算も苦手だし
何なら旦那や息子に教えられる事もいっぱいあるけど、じゃあ私も何か病気や障がいがあるのかな?





世の中が
もっと色んな人に優しい世の中だったらな~…



と、何だか今日はちょっと話が広がりすぎたので
この辺でやめときます笑い泣きあせるあせる