夫婦でPCR検査 | のんびりブログ

のんびりブログ

のんびりと
昔の事、今の事
ちょこちょこ書いていけたらな~
と思ってます(^^)

昨日、一応夫婦でPCR検査をしに行きました。

そして今朝結果報告が来ましたが

夫婦共に陰性拍手拍手




これで少しは安心して買い物へ行けるグッド!

まだまだ私は負けてないニヒヒ






旦那も職場に対して心配してたので

これまた良かったウシシ






でもって、昨日から中学校では

2、3年生全クラスが休業になり、実質今週は1年生だけが登校する状況になったらしく…

息子が感染が分かる前は、学校&部活→帰宅

のルーティンだったので、私達が陰性だった以上

息子の感染経路は学校での感染が濃厚。


それで今回夫婦でPCR検査受けるにあたって

中学校の息子の担任の先生に、親がPCR検査を受けても結果を学校に教えるか確認したんですが

そしたら『教えて下さい』と言われ

そのあとに『すみませんが、私に直接教えて下さい』とも言われたんですよ…




なんか…(私的に勝手にですよ)

クラスター発生してんじゃね?と思ってしまい…

尚且つ、学校に電話した時の先生方の対応や

私達がPCR検査を受ける話を聞いた時の担任の先生の対応とか、ちょっとコソコソし過ぎてて…

正直ちょっと…なんか不安あせる




それでいて息子以外にも感染した子はたくさんいて、各家庭、家族は濃厚接触者で

そのうち(先生の話では)家族全員感染してる家庭がほとんどと…

なのに保健所からの対応は遅く(今だに私に保健所からのメールは無し)支援物資も無い。







そして保健所に電話した時話した事

(詳しく話して良いのか分からないので割愛しますが)

話してみて感染者が増えるのが目に見えた。





だって、今回私が陽性だったとしても

この対応なら…

う~ん…滝汗って感じです💦



無症状なら尚更、陽性だったとしても

それを隠して普通に生活してる人って

いっぱいいると思います。






本日の息子

◆熱(36.7)

◆咳

◆のどの痛み

昨日よりオンライン授業を開始してます👍️

そして濃厚接触者の娘も私と課題をしてます看板持ち

旦那は呑気にゲーム三昧笑い泣き



あ~狭い我が家で、みんなで自宅待機(1人隔離)

こんな中だからこそ

感染対策バッチリ頑張ってます笑い泣き