皆さま、はじめまして。

これから5歳猿と3歳龍のこどもの徒然をつづっていきたいと思います。


主に江口メソードの旗レッスン

絶対音感トレーニングについて

書いていく予定です。


毎週土曜日は龍のピアノ教室があるのですが、

先週の土曜日は猿の音楽教室の

発表会のリハーサルがあった為、

ピアノはパパとレッスンに行ってきました。


龍が通っているのは乳幼児でも出来る絶対音感トレーニングで知る人ぞ知る江口メソードで教えてくれる

ピアノ教室で、毎日色の名前のついた和音を聞かせる絶対音感トレーニングをしています。


毎回30回×4,5セット

我が家は保育園児なので、朝2回、帰宅後すぐの晩御飯前、夕食後2回、

というペースで続けています。


5月の中旬から細々と赤旗を始め、一音会に見学に行ったり、近所のお教室を見学しつつ、

同じ江口メソードで習える割と近くのお教室に通う事を決めました。


一音会のリトミックは本格的&とても楽しくて魅力的でしたが、幼児二人を連れて通える距離じゃないと判断しました;

(母は方向音痴ですし…( ̄▽ ̄;))


ピアノレッスン6回目の先週7/2に三本目の青(シレソ)が増えて、もすんなり答えられている状態です。

家では第一音に持ってきても答えられますが、来週のレッスンでは答えられるかな。


親が期待したり、正誤に対して評価すると子供が誤答に対して敏感になりトレーニングの妨げになるとの事なので、

あくまで素振りは冷静にしないとね、と自分に言い聞かせている毎日です。