先週の土曜日は、丁度何も予定が無かったので、
以前から気になっていた算盤教室の見学に行ってきました。

10:40からの授業にみーも連れて見学。
丁度月末に検定試験があるとかで、その練習をしていましたが、
習い始めて1年弱の1年生がすらすらフラッシュ暗算していてびっくり!!

あっきーは70分の授業に飽きてましたが、ごねながらも先生が上手く誘導してくれて、
そのまま体験もしてきました。

みーも初歩のプリントをもらって、大人しく1から10まで書いてました。

体験の内容は
 ・そろばんのパーツの説明
 ・1から9までの置き方
 ・払い方
 ・5までの足し算
 ・五玉と一玉の足し算(5を分解する必要の無いもの)
 ・4以下-4以下の引き算(答えが0になるもの含む)
 ・9ー3のように5玉を分解しない引き算

あっきーも楽しく出来たのでその場で入会してきました。
来週土曜日から授業が始まります。

入会特典のそろばんで帰宅後早速練習してみました。
まずは指の動きが滑らかにならないとね。

ママと競争してみました。
まずは私が1を置いて→払う 2を置いて→払うを百まで繰り返して、
あっきーにストップウォッチでタイムをカウントさせました。
ママは3'36''。

最初はママの2倍のタイムを切ったらあっきーの勝ち、にしようと思いましたが、
まだまだそのレベルではないようなので、20迄にしました。
あっきーが1'28''。徐々に集中出来る時間を長くしていけたらいいな。

私は算盤教室に通った事が無かったので、まずはママが予習せねば;と思い、
幾つかそろばんドリルを購入しました。

今日届いたドリルを早速やってみました。
①1分間で436を何回足せるか
② 定位点5箇所に上から1、2、3、4、5とおく
  それぞれに1から9まで順に二回足す
   左から91,92,93,94,95になっていれば正解

  こんどはそこから1から9まで順に2回引く
   左から1、2、3、4、5に戻っていれば正解

さて、ママの結果はいかに!!


①は3428で10回もいきませんでした。
 しかも割ると7.8って計算間違ってるし;


②これとっても難しいです;

 足し算が3'47'' 左から91,87,93,98,95
  合ってる箇所もあるのが不思議(笑)

 引き算が5'11'' 左から13,2,3,4,5
  時間が掛かった分正答率は上がっている模様

これが毎日のウォーミングアップで、それと一日一枚のプリントをこなす感じで
7週間で能力アップだそうです

算盤が手元にある方は、ぜひお子様と競って下さいませ:-P)