こんばんは、株で右下矢印120万中のlargoです。
35,000円利確しても焼け石に水です(^_^;

株で大損しているので、現実逃避に外貨短期定期預金をしました。

ちなみに為替手数料は
新生銀行が0.15円で楽天銀行が0.25円です。
1/14にそれぞれ10万ずつ入れました。

結果
楽天カードは+401円に対し、
新生銀行は+1048円でした。

10万円が874.58$なので、為替手数料が10銭違うと往復で20銭
175円違うだけだと思っていたのに、
なぜ647円も差が出るのでしょうか???

解る方がいたら宜しくお願いします🙇⤵️

さてさて、かの外貨預金を外貨のまま
楽天証券に写して外貨MMFに入れて米国株を買いたいな、と妄想中です。