おはようございます、

すっかりブログ更新が滞っていたlargoです。


やっとこさ習い事の整理を初めて、

中学受験をスタートしようとしている

今日この頃です。

遅いよ🐌💨💨


なぜそんなにのんびりなのかと申しますと、

最早我が家の三番目ちゃんエイミー

難関校とは無縁


メグは4年夏期講習→秋からの通塾開始で

本人の第一志望に通学


真ん中ジョーは

そろばん、公文を経て

三年夏休みからWに通塾


あまりに宿題をしないので、

一旦退塾

新4年2月末からS


5年秋に又もややる気無かったので退塾


母の目論見は6年から公立中高一貫コースに

入れるつもりでしたが、

コロナ期間にもかかるメグの学費におののき

結局公立中学進学

小学校からの仲良しのお友達に囲まれ

それは幸せな毎日😆🍀


どうやら、

母はこどものやる気を削ぐ天才らしいので

いや、そんな才能要らんけど

今回はこどものやる気を尊重しつつ、

どうせカリキュラムはスパイラルだしね


時期を測っていたらもう初夏( ̄▽ ̄;)


流石にいい加減始めなきゃね、

という事で入塾します。


おーっと又タイトルとかけ離れた内容に

なってしまいそうなので

先に最初のネタ


今更ですが…

確定申告


ええ、ギリギリガールのlargoさん、

例によって2/14に有給頂いて

ネット入力しました。


各種申請書、証明書を手元に置いて

書き上げ、送信!







ええ、例の通信障害により

弾かれました…😞💨

あんさん、そないギリギリにやるからでっせ


まあ、2/16の朝には無事送信できましたが

本来ならアウトですね( ;∀;)


そして、先日無事に還付金が

振り込まれました。


なんと

¥77007也

✨😍✨

ちなみに4月頭でした


手元に来る前でしたが、

家族スキーの旅行代に

ありがたく使わせていただきました。


確定申告の受付が開始すると

面倒になってついスルーしてしまおうかという誘惑に駈られますが

ふるさと納税まるっと寄付になってしまいます


やってよかった

来年の自分の為に記事に残しておきます




さてさて、23日から楽天マラソンスタート


中学受験に出遅れたエイミーに

使っている教材を挙げておきますね


どなたかのご参考になれば幸いです

 

中学受験向けの参考書を

リストアップ!


楽天お買い物マラソンは購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に
4月23日(土)〜 4月28日(木)で開催!

 

 

 


総合評価(5点満点)

80点
 

 良かったポイント

 こちら図鑑をぱらぱらめくるようになった

頃から使えます


つまり幼稚園児にも面白いんですよ

ぜひ合わせて積み木や折り紙で

手を動かす遊びとして

取り入れて下さい


 ちょっと残念ポイント

 小さなお子様には
一人で読み進むのは難しいので、

もし、未就学時でしたら
読み物の部分を夜寝る前にでも
読み聞かせしてみてね🎵

おすすめは、秀吉の山の木を数える方法
ご褒美は米粒1つから
但し翌日はその倍を一月間

応用編で、小学校に上がったら
お誕生月や夏休みのイベントに
公文等の毎日こなす系の課題を
1日1円で設定してお小遣いをあげると
二乗の爆上がり方を実感できます

おっと、お時間となりました。
それでは皆様、今日も良い1日を!

最早どなたがご覧になられているのか不明な為
コメント欄に読みたい分野を書いて頂けると
励みになりますm(__)m