核酸について すこし調べてみた | 綺麗とアロマとひまつぶし

綺麗とアロマとひまつぶし

日常のささいな事や興味のあることを書いてます

二件ぐらい問い合わせたけど

人がいねぇから

情報がなーーーい


核酸についても

少し聞いてみたいことが

あったのですが

うーむ、担当者がいないうう


明日はいるそうなので

明日以降に聞いてみよう汗


そんなわけで

核酸について

ですねひらめき電球


よく、サプリなんかでみかけるよね

DNA&RNA


それだけみても

よくわかんないし、

そもそも なによ?その単語

日常生活にねーよーー泣

と、思うのですが 私だけ?


そりゃそうだ

細胞の話なんだもん

核酸についての詳しいことは

wikiとか、あとは

「核酸」の基礎知識


このサイトに載ってたかな

誰でもすぐに調べれます


DNAは細胞の設計図をもち

RNAはその設計図を元に

細胞を作るお仕事目


と、いうのがわかりましたグッド!


だからどうしたって感じもするけど

食べ物ってすごいんだな~

って感じたのは


やっぱり、夏は紫外線とかで

肌がやられるわけよ~ショック!

そうすると、お肌はやっぱり

守ろうとして、

メラニン色素を作って

紫外線から肌を守ろうとするんだけど


メラニン色素がないと、

紫外線で炎症を起こしたり

大変なことになっちゃうけど

ありすぎるとしみになるんだよね叫び


そんな紫外線によって壊された

DNAは、次からもメラニンを

作るのだパンチ!と、情報にバグを

起こすことになって


紫外線を浴びてないのに

DNAの奴がバグってるもんだから

メラニンを作れーーメラメラってなるんだろうね


それを、正常に

お願い!落ち着いて!キスマーク

と、優しくハグしてくれて

バグってるDNAを治してくれる


秋の味覚~ナイフとフォーク

さけの白子うお座

牡蠣

いわし などなど・・・・


いわしは、大量に食べれないので

ちりめんじゃこうお座とかね


さけの白子はDNAを多く含んでて

食べると、

「俺にまかせとけ!」って感じで

バグってるDNAどもを

正常にしてくれるんだろうね


だろうねってのは、

私の頭の中の想像だからです得意げ


で、そんな新しく入ってきた

DNAが「この正常な設計図で細胞を組み立ててくれ」

と、RNAに渡して

お肌だけじゃなく、

髪の毛や爪まで、

全て治してくれる。


そして、そのRNAが入っているであろう

いわしうお座(ちりめんじゃこも忘れないであげて)

の栄養が組み立ててくれる

「まかせとけ・・・」(ちょっとクールなガイだね)


私の頭の中で起きてることを

文字にするとこんな感じなのよね(/ω\)

イメージですよあせるイメージあせる


私は叶姉妹のお二人がすきで

叶姉妹さんのブログ

このブログみるためだけに

アメブロ作ったんだけど


お二人はよく、

牡蠣を召し上がっているのですよ

生牡蠣が好きなのかな~

お食事の画像がいっぱい

載ってるんだけどナイフとフォーク


このDNAとRNAの仕組みを

調べてたら

とても上手な食事の取り方を

しているんだな~と

素晴らしいね!恭子さん素敵ねドキドキ


RNAならビール酵母から

とれば早いじゃない!?

とも思うのですが

あれはビールとか作った

残りカスじゃないの?

とも、疑問に思ってるんだけど・・・


じゃぁビールのつまみに白子食べてたら

いいじゃんねグッド!

ってなるのですが、

そんなにビールビールばっかり飲んでたら

尿酸値高くなって痛風になっちゃうぞドキドキ


ましてや、白子なんて

プリン体の固まりじゃないかドンッ

とも思われるのですが、

食材に入っているプリン体は

水に溶ける成分なので

下ゆでの時点で 抜けてるんじゃないかな



サプリメントというのは

取り過ぎれば

本当に毒ドクロになってしまいます


ビール酵母だって

絶対に安全とはいえないのです


ビール酵母を二カ月くらい服用した

方で、胃腸炎になった人もいるみたい

なので、やはり摂取しすぎたり

あんまりどうでもいいのは

ちょっと怖いな~と感じます


季節の食べものには

それぞれ、理由があるんだね


自然もみじって素晴らしいな~と

感じましたp(^-^)q